第8回 新規会員登録のハードル

 前回まで中国SNSについてお話ししてきましたが、最後はLAFASOがSNSをどのように活用しているかをご紹介したいと思います。lafaso.comは2012年末に登録会員数が800万人を越えました。

斉写真8-1.jpg

(登録会員数推移図)

 会員数推移図をご覧になっておわかりになるとおり、2012年の増加率が群を抜いています。原因として、「知名度アップ」「ネット人口増加」「化粧人口増加」などなど考えられますが、一番の要因は、会員登録のハードルを下げたことだと思います。

 皆様も経験がおありかと思いますが、いくら特典がある、サービスがあると誘われても、登録をして何かの会員になるというのは、誰しも躊躇するものです。ましてやパソコンやスマホの画面から、個人情報を入力し、IDとパスワードを取得する。その過程の煩わしさを考えると、ついつい面倒になり、あきらめてしまうことも多いのではないでしょうか?

 しかし、まずそのラインを越えてもらわなければ、買物もしてもらえません。「いかにして会員になってもらうか」。これはネットショッピングが一番に抱える課題です。日本でも「今なら5000ポイントプレゼント!」「初回限定0円!」など会員登録誘導の様々なキャッチコピーを目にします。

 LAFASOは、ユーザーが今持っているSNSのIDとパスワードを使って、簡単に会員登録ができるというシステムをスタートしました。LAFASOの新規登録画面の下部に提携を結んだ企業のアイコンが並んでいます。

斉写真8-2.jpg

(lafaso.comの新規登録画面)

 この8社の企業のどのIDでもログインできます。以前にこのコラムで紹介した「QQ」「人人網」はもちろん「新浪微博(シナウェイボー)」もあります。SNSだけでなく、中国ネット決済No1の「支付宝(アリペイ)」もあります。中国でネットをする若者なら、ここに載っているSNSのいずれかのIDを必ず持っているはずです。それほどポピュラーなものばかりです。

 新規登録の煩わしさを省いて、まずLAFASOの会員になってもらう。それが第一歩です。お店の中に入ってもらわないと商品は買ってもらえませんからね。

 登録の手順は簡単です。例えば新浪微博のIDとパスワードで新規ログインをすると、新浪微博での個人情報・友達関係・つぶやき・評価などをLAFASOが共有してもいいですか? と確認画面がでます。OKボタンで登録完了。面白いのが、次の「新浪微博管理」画面。

斉写真8-3.jpg

続きを読むには無料会員登録が必要です

  • PC、スマホからいつでも
  • WEBでかんたん記事検索
  • 化粧品業界の優良記事を
    お届け
この記事のお問い合わせはこちら

斉晶岩(サイ ショウガン)

LAFASO JAPAN 代表取締役社長

北京第ニ外国語学校日本語学科卒業 日立グループ日立製作所東京本社国際電力営業本部所属 イギリスバーミンガムにて英国経営管理修士(MBA)取得 2011年LAFASOの日本法人LAFASO JAPAN設立 母親は日本人。赴任先でもあった瀬戸内の景色と魚料理をこよなく愛す。

http://lafasojapan.co.jp/

一覧に戻る
ホーム > 連載コラム > 第8回 新規会員登録のハードル

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop