週刊粧業2024年12月2日(第3417号)

週刊粧業 2024年12月2日号 16ページ

週刊粧業2024年12月2日(第3417号)

■特集/化粧品原料~持続可能性を意識した取り組みが必修

◎岩瀬コスファ~敏感肌ケアや気分改善を叶える温泉水由来の化粧品原料を提案

◎日光ケミカルズ~染毛料の色持ちや毛髪補修・ツヤ感をもたらすヘアケア原料の提案を強化

◎一丸ファルコス~プロテアソームの活性メカニズムを解明、学術論文としての権威性も

◎香栄興業~カスタムオーダー特注原料を提案、発酵による機能性向上の提案も

◎マツモト交商~社会的なウェルビーイング意識の高まりに対応した原料を提案

◎阪本薬品工業~多彩な用途に対応するポリグリセリン脂肪酸エステルの販売が国内外で好調

◎池田物産~天然由来のバクチオールと乳化剤が好調、生姜から着想を得た抗酸化成分に注力

◎壽商会~ATPの産生促進が期待できる高機能性原料を積極的に提案

◎進栄化学~実績豊富な原料で新需要を開拓、NMPA登録の新原料も販売開始

◎JTS~濃密コスメ向けの原料を拡充、ナールスゲンの姉妹品も商品化

◎MP五協フード&ケミカル~欧州で本格的な営業活動を開始、トレンドに合った開発をサポート

◎高級アルコール工業~化粧品原料開発・応用技術研究の新たな拠点を建設

◎シー・アクト~「微量で高機能」な海藻エキスでヘアケア製品の付加価値化を実現

◎カネダ~エイジングケア、新感触の付与など昨今のトレンドに応える原料を提案

◎木村産業~透明なオイルに調製可能な天然由来のオイル増粘剤が好評

◎物産フードサイエンス~化粧品原料ブランドを立ち上げ糖アルコールの認知度向上を狙う

◎樋口商会~ヒアルロン酸誘導体の引き合いが増加、アップサイクル原料の提案にも注力

◎味の素~パーソナライズ処方をサポート、新規アミノ酸原料、感触改良にも

◎日本精化~自然由来指数1のアルブチンを提案

◎ホルス~幹細胞原料の引き合いが増加、ドラッグストアPB製品にも配合

◎プロテクティア~茶カテキン由来「カテノア」で防腐剤フリーの処方設計を後押し

◎DOC Japan~既存の天然系ポリマーが好調、「ドックガム」の提案を強化

■コーセー、中長期ビジョンを策定~中華圏偏重から転換、グローバルサウス攻略へ

■アルビオン、新中期経営計画・方針説明会を開催~買い物難民化してしまった顧客の救済へ、2026年春に公式ECを立ち上げ

■小売ナビ/フルーツギャザリング 二子玉川ライズ店〈東京・世田谷区〉~コスメと出合う楽しさを提供するセミセルフ型コスメセレクトショップ

■資生堂、JR東海新幹線パーサーに第一印象アップのノウハウ伝授

■ヒット商品母子手帳/アンファー「スカルプD アイラッシュセラム」、「強いまつ毛」追求し累計1040万本

■コーセー、宮下公園でDECORTÉパープルライトアップを実施

■JTS、仕事と趣味の両立支援、全国2位の社員も

■PALTAC、インドネシアからモンゴルへ化粧品を輸出~薬王堂の非食品・化粧品の一括物流を開始

■あらた、下期に大手コンビニとの取引を開始~コスメを中心に新しい価値を提供~

■ザ・ボイス/アンチエイジング 代表取締役 牛島美樹氏~全面プロデュースのクリニックで本物の「パーソナライズ」の提供へ

ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2024年12月2日(第3417号)

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop