週刊粧業2025年3月10日(第3428号)

週刊粧業 2025年3月10日号 8ページ

週刊粧業2025年3月10日(第3428号)

■特集/容器・パッケージ~市場回復で環境対応ニーズも再燃

◎ツバキスタイル~2030年に向けて成長加速、事業基盤のさらなる強化を推進

◎進洋~仕上がりの難易度が高い化粧品向けの製袋品が好調で今期は増収増益へ

◎宮本~環境配慮のトレンドを見据え詰替タイプの容器を新たに提案

◎日本クロージャー~高機能なキャップの提案を通して化粧品業界への本格進出を目指す

◎リンテック~容器・パッケージのデザイン性向上に貢献する意匠性の高いラベルを提案

◎イクスラボ~「デジタル印刷」の強みを活かして柔軟で効率的なパッケージ製造を提案

◎武内容器~ポンプ専用カタログを新たに制作、小ロット販売は買いやすさを追求

◎トーヨー工芸工業~チューブ容器の増産体制を継続中、付加価値提案・新製品開発にも意欲

◎カツシカ~規格型容器による迅速対応が強み、環境対応型容器の提案にも注力

■コーセー、「雪肌精」「Prédia」から新シリーズを発売~プレステージのナチュラル・クリーンビューティ市場攻略へ

■花王SENSAI、インドネシア初進出でアジア展開拡大を加速

■資生堂エリクシール、スキンケア市場売上No.1を18年連続で更新

■ファンケル、小学生のためのスキンケアが計画比2.5倍の売れ行き

■ライオン、画像認識AIでニキビの原因菌を可視化する新技術を開発

■ヒット商品母子手帳/CPコスメティクス「ソワーニュ ホワイトシフト」、45周年を機に美白ラインを刷新

■ロート製薬、音声バイオマーカー技術有するPST社と資本業務提携

■DECORTÉ、伝統工芸分野で活躍する女性職人の作品展を開催

■KINCHO、森林保全・管理協定に調印、創業の地・和歌山の森林環境保全へ

■プラネット、日用品・化粧品の購入に関する意識調査を実施

■富士経済、機能性化粧品の国内市場調査結果を発表

■インテージ、2024年の男性化粧品市場規模を497億円と推計

■コーセー、消費者志向経営優良事例表彰で長官表彰を受賞

■フマキラー、第16回化学遺産に認定~世界初の液体殺虫剤や電気式蚊取りに高評価

■ザ・ボイス/株式会社宮本 代表取締役 宮本浩樹氏~三方良しの精神のもと「やさしい容器」の提供に注力

ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2025年3月10日(第3428号)

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop