2024年12月09日発行 1,6~7ページ掲載
2024年の化粧品市場は、物価上昇や製品の高付加価値化によって拡大が続いた。主要シンクタンクの24年市場予測をみると、富士経済と矢野経済研究所が4.2%増、TPCマーケティングリサーチが2.6%増となっている。24年1~8月の化粧品出荷額も前年同期比9.7%増と高い伸びを示している。
■化粧品・日用品業界10大ニュース~24年も付加価値化の進展で化粧品市場は継続的成長へ
⑴ 物価上昇や製品の高付加価値化で市場が拡大
⑵ 歴史的な円安を受けインバウンドが本格回復
⑶ 化粧品日用品各社、異業種連携の新事業を始動
⑷ 成分トレンドで韓国コスメやプチプラが人気
⑸ 化粧品OEM業界も再編の時代に突入
⑹ 猛暑でUV製品、制汗剤などシーズン品が好調
⑺ 物流の2024年問題で業種を越えた協業が進展
⑻ 紅麹問題で機能性表示食品制度の見直しへ
⑼ AIによるパーソナライズ美容が進化
⑽ サステナブル訴求の機能性原料・容器が台頭
(番外)IFSCC2024 世界大会で日本企業が躍進
(番外)ヘアケアはプレミアムタイプが主戦場に
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品OEMの最新動向(前編)
バラ売り
【週刊粧業】2024年ヘアケアの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年入浴剤の最新動向
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。