週刊粧業マーケット

2025年04月07日発行 16~20ページ掲載

【週刊粧業】サプライヤー各社に聞く新カテゴリーへの挑戦

【週刊粧業】サプライヤー各社に聞く新カテゴリーへの挑戦

価格500円

※PDFをご覧いただくには、Adobe Reader が必要になります。ご購読に関して詳しくはこちら

ご購読に関して詳しくはこちら カートに入れる(ダウンロード版)

昨今、海外コスメの参入が相次ぎ、国内化粧品市場の競争はより一層激化している。消費者ニーズの多様化に加え、資材価格の高騰や製造現場における人手不足問題など、化粧品製造業を取り巻く環境は厳しさを増しており、従来の取り組みだけでは差別化が困難になってきている。こうした中、サプライヤー各社は市場ニーズを的確に捉え、価格競争に巻き込まれない独自の価値を創造する取り組みが求められている。特集では、サプライヤー各社が取り組む新たな戦略や、競争優位を確立するための新たな取り組みについて話を伺った。

■特集/サプライヤー各社に聞く新カテゴリーへの挑戦~既存の枠にとらわれず新しい価値を創造
◎岩瀬コスファ~顧客の要望に応じ試験の提案が可能、生分解性試験や環境対応原料に注力
◎木村産業~植物由来幹細胞から採取した老化細胞を除去する原料を提案
◎池田物産~ヴィーガン対応のキヌアデンプン由来界面活性剤フリー乳化剤を新提案
◎山川貿易~4月よりCODIF社の新たな国内総代理店としてスタート
◎東洋新薬~化粧品・健康食品・MGの3領域でシナジー効果を活かした提案を推進
◎プラシーズ~脱プラ需要で紙器が新たな柱に、プラ容器とのトータル提案を強化
◎日進化学~マレーシア起点に海外進出を支援、現地工場でハラル厳格化にも対応
◎ノーベル化学宏業~生産対応領域の拡大へ協力企業との連携強化、併せて自社開発も強化へ
◎メリードゥビューティプロダクツ~エコサート認証を取得可能な製品カテゴリーの拡大に挑戦
◎SILAB NORTH EAST ASIA~「脆弱肌」にアプローチする有効性の高い天然由来成分を提案
◎東陽化成~設備投資や製造体制の強化で新カテゴリーへの対応力が向上
◎マツモト交商~開発期間を短縮し差別化図る、オリジナル原料の提案を強化
◎カネダ~環境配慮と機能性を両立した提案で変化する市場や消費者ニーズに応える
◎頭皮labo~髪・頭皮とストレスの関連性を見出し未病促進へ、大学と共同研究を開始
◎三洋化学工業~小ロット対応のオーバーキャップが好評、設備投資を推進しOEM事業を強化

PDF記事・人気ランキング

バラ売り 人気ランキング

ホーム > 週刊粧業マーケット > 【週刊粧業】人材価値向上に向けた取り組み

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
カートを見る

条件で絞り込む

キーワード

絞り込む
pagetop