化粧品業界の歴史|1957年(昭和32年)の化粧品日用品業界動向

週刊粧業 1957年12月31日号

カンタンに言うと

化粧品業界の歴史|1957年(昭和32年)の化粧品日用品業界動向

1957年(昭和32年)の主なトピックス

●金融引き締めによりメーカー、卸の倒産目立つ
●全小連、一般品の八掛け移行を批判
●東京卸組合の経営危機回避策流れる
●中国への化粧品輸出実る
●妙白の皮膚障害事件で新事実
●主婦の店ダイエーオープン
●エアゾール化粧品が増える

関連団体・各社の動向

1957年(昭和32年)1月
◎近畿化粧品工業会会長に岡井正衛氏就任
◎「花王だより」創刊

1957年(昭和32年)2月
◎東西一般品メーカー5社(クラブ、ウテナ、ジュジュ、ピアス、明色)帝国ホテルで会談
◎小林コーセー、王子の新社屋完成
◎明治乳業、ベビー用品で化粧品ルートを採用

1957年(昭和32年)3月
◎ピアス、サロン製品で小売店優遇制度を発足
◎ゲオール化学創業
◎東京石鹸卸商組合改組、再発足(丸山松治理事長)
◎蛭子商店の新社屋完成
◎ライオン歯磨、ライオン会を各地で再編成
◎大阪化粧品卸組合新理事長に宮永直治氏

1957年(昭和32年)4月
◎カネボウ、チェーンストア優遇制度を確立(シルバーストア、ゴールドストア、ダイアモンドストア)
◎チーズブロー・ポンズ・ジャパン設立

1957年(昭和32年)5月
◎花王フェザーシャンプー、市場で圧倒的シェアを確立
◎中国向け化粧品輸出再開(第1次ジュジュなど6社製品で400万円)
◎徳島・勝美堂の一般品値引き広告で波紋
◎ポピュラーオーデ、万能化粧水で話題
◎オリーブマノン、岡山で第一回オリーブ祭
◎大正製薬、エスエス製薬がポマード発売

1957年(昭和32年)6月
◎ジュジュ百円商品を八掛けに
◎ウテナ、クラブに次ぎ、ピアス、明色も八掛けに
◎全小連、八掛け政策の是正を要請
◎メルシャンパースティック本舗創業

1957年(昭和32年)7月
◎パピリオ、シルバー製品8種を発売、連盟店販売制度を採用
◎アイデアル高橋東洋堂が新社屋完成
◎厚生省、ハイドロキノン・モノベンジル・エーテルの化粧品への使用を禁止
◎藤井ぼたん園とオリヂナル薬粧が合併、オリヂナル薬粧に

1957年(昭和32年)8月
◎妙白事件でHBL入り商品の特注が判明
◎パピリオシルバー全小連推奨品第一号

1957年(昭和32年)9月
◎主婦の店ダイエー第一号千林駅前にオープン

1957年(昭和32年)10月
◎㈱ニューオペラ設立
◎西日本歯磨工業会会長に金田邦夫氏

1957年(昭和32年)11月
◎資生堂チェインストア誌復刊
◎クラブ、薬用クリームの発売元㈱コロナを設立
◎オッペン本舗龍宝堂製薬㈱が創業
◎ゼリア制度品組織に転換
◎資生堂、創業85周年で記念式典、社史を発刊
◎清和油脂、皆様石鹸に改称
◎ライオン歯磨、全国ライオン会を結成
◎アルビオン、愛用者組織「孔雀の会」発足、ALBION創刊
◎アイデアル、チェーンストア向け「シーズンメール」創刊
◎ポーラ調査報創刊

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 化粧品業界の歴史|1957年(昭和32年)の化粧品日用品業界動向

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop