この入社式には、花王㈱をはじめ花王カスタマーマーケテイング㈱、㈱カネボウ化粧品、花王ロジスティクス㈱、花王プロフェッショナル・サービス㈱、そして愛媛サニタリープロダクツ㈱、ニコー製紙㈱の皆さんが参加しています。
こうして皆さん方の若々しく希望に満ちた表情に接しながら、私は昨年を代表する漢字に選ばれた“絆”という言葉を思い浮かべています。一年前の東日本大震災を経験した日本の人々は、あらためて家族や友人・知人などとの絆を大切にしたいという思いを強くしています。
もちろん、ビジネスの世界においても人と人との絆はきわめて大切です。会社の仕事においては、何ごとにつけ一人だけの力で出来ることには限りがあります。社員同士がそれぞれの知恵と力を寄せ合うことで、はじめて世の中の人々に受け入れられるいい仕事ができるのだと思います。
花王という会社はもともと、職種の違いや男女の違い、さらに上司や部下といった立場の違いを乗り越えて、社員間の結びつきが強い会社です。今後は新しい仲間となった皆さん方が、世界各国の社員の皆さん方と共に、自分自身の考え方を確立したうえで多様性を認め合い、強い絆で結ばれた花王グループを築いていってほしいと思います。
花王は、1890年に「花王石鹸」の発売をもって創業して以来、120年以上にわたって、事業活動を続けてきました。この花王という会社には、『花王ウェイ』にもまとめられているように、数多くの先輩たちが営々として築きあげてきた良き企業文化があります。とりわけ、「消費者起点」と「現場主義」の考えに基づく“よきモノづくり”は、私たちの仕事の根幹となっており、花王をここまで発展させてきた原動力であると思います。
私は、この花王のよき企業文化をさらに強化・発展させるべく、社長に就任して以来、「お客さまと共に感動する会社を目指して行こう」という目標を掲げています。
“感動する”というといささかオーバーに聞こえるかもしれませんが、私の仕事上の経験からいっても、私たちの商品を使っていただいたお客さまからの“喜び”や“共感”の声ほど、私たちを勇気づけ、力づけてくれるものはありません。そして、それは「もっと感動してくれる“よきモノ”を創り出し、お客さまにお届けしよう」というエネルギーを私たちに与えてくれます。
皆さんは、研修を受けられた後は、化粧品や家庭品そしてケミカルなどの事業部門、あるいは研究開発、生産、物流、販売、コーポレートなどの機能部門に配属されることになりますが、それぞれの職場で、世界中のお客様と“感動”を分かち合えるようなビジネスのプロフェッショナルになるという熱意をもって、日々の研鑽に努めてください。
花王グループには大きな目標があります。それは、「グローバルな成長」を実現し、世界の市場において存在感のある企業となることです。そして、花王グループがこうしたグローバルな目標を果たすことは、ホームグラウンドであるこの日本市場の活性化につながり、また日本の未来、希望へとつながっていく道でもあると確信しています。
皆さんは、5年後、10年後には、そのグローバルな発展の主役となるという高い志と気概を持つと共に、たとえばアジアの成長と自分自身の成長が重ね合わせて考えられるような、充実した日々を過ごしていただくことをお願いして、私の皆さんへの歓迎の言葉といたします。
関連キーワード
この記事は週刊粧業 掲載
■訪販化粧品~熱波吹き荒れた夏商戦を総括~今夏も記録更新の猛暑、売上げへ影響度合い様々 ■全粧協関東ブロック、CRCフォーラムセミナー開催 ■花王、ヘルスケア・コミッティーを子会社化~健康ソリューションサービスの開発・提供を推進 ■アライドハーツHDとキリン堂、経営統合に向け協議開始 ■プラネット、激甚災害に備えた障害訓練で安全性を担保 ■メロディアン、無菌・無添加のスキンケアで化粧品市場...
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品OEM(受託製造)メーカートップインタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2025年敏感肌・低刺激コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】AI(ChatGPT)が予測する、2025年化粧品業界動向
バラ売り
【C&T・2025年1月号】頭髪用化粧品(ヘアケア・スタイリング剤・ヘアカラー)の最新動向
バラ売り
【C&T・2025年4月号】百貨店化粧品売場の最新動向
バラ売り
【C&T・2025年4月号】「第15 回 COSME Week 東京」を終えて
バラ売り
【C&T・2025年4月号】化粧品原料メーカー・商社8社が持つ有望な美白・サンケア(UV)素材
バラ売り
【C&T・2025年4月号】シニアコスメの最新動向
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。