高品質・低原価の製品開発をしているヘアケア専門メーカーのティアーズ(本社=東京、山谷次夫社長)では、ヘアカラーが好調で現在同社の売上構成比の約50%を占めている。
業務用製品では、ブランドごとに揃えていた添加剤を「クレバー」としてシリーズ化した。顧客の髪質に合わせてカラーリング料やカーリング料にミックスして使える。年内に50種類は揃え、その後売れ行きの良い品番だけ残していく。値引きはしないため、サロンの利益率も良いという。
大手企業がサロン売上げを伸ばすため、店販品販売を強化する中、同社は「同じやり方では競争に勝てない」(山谷次夫社長)として、オーダーメイド式のヘアケア製品「ネフェル」に注力してきた。同製品は、顧客の髪を提供してもらいその髪質に合わせたシャンプー、トリートメントをつくる。好みの香りを処方する点も受け、顧客の支持を集めている。現在、年率30~40%ずつ伸長しており、拡販に努めている。
「クレバーやネフェルは大手他社がやらない切り口で踏み込んだ。当社だからこそできる隙間商品だと思う」(山谷社長)
美容師の技術指導についても、同社の講師が1日サロンで共に仕事をしながら、テクニックやデザイン、接客マナーなどを教えている。この取り組みも同社ならではといい、「高品質・低原価」のコンセプトを支える重要な活動となっている。
市場で最も伸長率が高いヘアカラーは、主力の「アステティックヘアカラー」「スカリナータヘアカラー」でファッションカラーをグレードアップする。クリア感が向上し、ツヤがあり、綺麗に染まるため、美容師も使いやすいという。
※頭髪用化粧品(ヘアケア・スタイリング剤・ヘアカラー)の最新動向はコチラ
※ミルボン世界1のプロフェッショナルメーカーへはコチラ
この記事は週刊粧業 掲載
■訪販化粧品~熱波吹き荒れた夏商戦を総括~今夏も記録更新の猛暑、売上げへ影響度合い様々 ■全粧協関東ブロック、CRCフォーラムセミナー開催 ■花王、ヘルスケア・コミッティーを子会社化~健康ソリューションサービスの開発・提供を推進 ■アライドハーツHDとキリン堂、経営統合に向け協議開始 ■プラネット、激甚災害に備えた障害訓練で安全性を担保 ■メロディアン、無菌・無添加のスキンケアで化粧品市場...
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2025年卸業界展望
バラ売り
【週刊粧業】ノエビアグループ、スキンケアラインの通年使用が与える好影響を確認
バラ売り
【週刊粧業】全卸連、記者懇談会で2024年度の組合活動や各地区の状況を報告
バラ売り
【週刊粧業】2024年10月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。