ロイヤルカスタマー育成へ、新客獲得の事例も
Webを利用したマーケティング戦略の重要性が叫ばれて久しいが、その流れは加速する一途で、手法も多様化している。情報をリーチできる数や範囲はテレビなどのマス媒体に劣るが、Webには特有の強みがあり、「愛用者を獲得し、囲い込むための有効な手段」(メーカー関係者)となっている。
本特集の掲載企業を除くメーカー各社の中にも、Webを重視した先端的な取り組みが目立つ。
その象徴的な出来事の1つが、資生堂が立ち上げたWebサイト「ワタシプラス」だ。通販やオンラインカウンセリングに乗り出し、話題を集めた。Webカウンセリングはイプサなども行っており、今後導入するメーカーが増えそうだ。
スマートフォンの無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」で、限定キャンペーンなどの情報を発信する例も見られ、特にドクターシーラボやエスティローダーなどが注力している。
アプリではこのほか、ファンケルが情報誌をスマートフォン上で閲覧できるサービスを公開しているほか、コーセーもメイクブランド「エスプリーク」で、製品を画面上で疑似体験できるアプリを開発した。SNSの活用例では、オルビスの取り組みも際立っている。
さらに、そうしたオンラインでの集客を店頭(オフライン)に誘導する「O2O」施策も活発化している。(記事全文はこちら)
※写真は、鼻が大きく突き出した突飛な形状でアイキャッチ効果が抜群の「ギャツ鼻」。
【記事掲載企業】
◎マンダム~自動ボディペーパー機「ギャツ鼻(ビ)」、ツイッターなどSNSで話題集める
◎日本ロレアル~クロスカテゴリー効果を強みに「ロレアル パリ」のファンを拡大
◎ディー・アップ~アプリ「つけまぷり」を入口につけまつげユーザーの裾野を広げる
◎ユニリーバ・ジャパン~「アックス」のニコニコ動画番組に18万人若い世代にリーチ、販売も好調
◎シック・ジャパン~「エヴァ」キャンペーンが今年も好評で新客、売上アップが顕著に
この記事は週刊粧業 掲載
■訪販化粧品~熱波吹き荒れた夏商戦を総括~今夏も記録更新の猛暑、売上げへ影響度合い様々 ■全粧協関東ブロック、CRCフォーラムセミナー開催 ■花王、ヘルスケア・コミッティーを子会社化~健康ソリューションサービスの開発・提供を推進 ■アライドハーツHDとキリン堂、経営統合に向け協議開始 ■プラネット、激甚災害に備えた障害訓練で安全性を担保 ■メロディアン、無菌・無添加のスキンケアで化粧品市場...
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】サプライヤー(OEM/原料/容器)18社・2025年新春トップインタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2025年 資生堂 藤原 憲太郎社長 新春インタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2025年 コーセー 小林一俊社長 新春インタビュー
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。