週刊粧業 2024年11月26日号 6ページ
ライオンは、中学生・高校生のオーラルケア習慣づくりに役立ててもらう一環として、授業用教材「10代からはじめよう!お口の健康習慣 人生100年時代のオーラルケア」を制作し、希望する学校関係者へ無償提供する。
「むし歯(う歯)を有する者の割合」を年齢別にみると、小学生の年代の9~12歳において割合は減少するが、その後、中学生の年代の13歳から増加し、高校生の年代の17歳では43.0%になっている。
人生100年時代を生きていく子どもたちに、中学校や高校へ進学して勉強や部活などで忙しい中でも、歯みがきや歯間清掃などのオーラルケアの習慣を継続的に身につけ、歯を大切にして欲しいという願いから教材を開発した。制作するにあたりテスト授業を行い、実際に中学生や高校生に活用してもらい、使い勝手などを改良して完成させた。
なお、教材は「持続可能な社会創生のための教育を実践する現場の先生と生徒を応援するプロジェクト」である「SDGs for School」を運営している一般社団法人Think the Earthと共同制作した。
冊子には授業で使える設問のほか、オーラルケアの歴史、新習慣を盛り込んでいる。教材の主な対象者は中学生〜高校生で、教職員向けの資料集、授業案、歯みがきカレンダーなども揃えている。
この記事は週刊粧業 2024年11月26日号 6ページ 掲載
■アルビオン、新中期経営計画2030・方針説明会を開催◎「店頭での価値提供の最大化」がデジタル戦略の最大の目的■アルビオン、組織変更・人事異動(2025年1月1日付)■ライオン、令和6年度「あいち生物多様性認証企業」に認定■ライオン、中高生向けのオーラルケア授業用教材を制作
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2025年卸業界展望
バラ売り
【週刊粧業】ノエビアグループ、スキンケアラインの通年使用が与える好影響を確認
バラ売り
【週刊粧業】全卸連、記者懇談会で2024年度の組合活動や各地区の状況を報告
バラ売り
【週刊粧業】2024年10月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。