粧業日報 2024年12月6日号 2ページ
花王グループ中期経営計画「K27」は計画通りに推移しているが、「K27」の達成を目指して、グローバル成長をさらに加速させるべく、各国エリア責任の明確化と迅速な意思決定をするために、事業と販売を一体化させ「グローバルコンシューマーケアビジネス」として統合する。
花王グループカスタマーマーケティングは、アジアエリアの販売を推進する部門として、活動を拡大する。一方、欧米エリアに関しては、商品開発、ブランド、マーケティング・販売にて、欧米エリア責任者が主体となって事業を進めていく。
また、事業横断活動のさらなる最大化を目指して、「ビジネスコネクティッド部門」を新設する。この部門は、花王ブランド・技術の業務品事業(花王プロフェッショナル・サービス)の強化、花王ブランド全体の体験型直販ビジネス(My Kao Mall)の進展、技術を活かしたパートナーとの共創事業構築を加速させる。
さらに、構造改革にとどまらず、グループ資本の効果効率的運用の最大化に向け、会計財務関連機能を統合し、資本戦略の立案も含め、財務視点での横串機能強化を図る。情報システム部門とDX戦略部門をデジタル戦略部門として統合し、意思決定の迅速化とリソースの集中を図り、マーケティング、サプライチェーンをはじめとするあらゆる部門・事業におけるデジタルトランスフォーメンションを加速する。
新たな組織体制・執行役員体制のもと、K27の達成に向け、グローバル・シャープトップ戦略をより力強くかつより迅速に実行していく。
花王グループでは多様な人財の取締役・監査役への登用を進めている。なお、同社は2025年までに取締役会の女性比率を30%以上とすることを目標に掲げており、内定候補者の選任により、この目標を達成することになる。モニタリング機能を高めるため社外取締役を1名増員する。グローバルで経験豊富な人財を取締役・監査役候補者とし、取締役会における多様性の拡充、実効性の強化も図った。
新任取締役候補者/取締役 リサ・マッカラン(同社エグゼクティブ・フェロー、Inspired Companies 創設者・プレジデント、Adani Energy Solutions Limited 社外取締役、Bond University Limited 社外取締役)▽社外取締役 サラ・カサノバ(三井物産 社外取締役)
新任監査役/常勤監査役 村田真実(同社執行役員 PR戦略部門統括)▽社外監査役 内藤順也(弁護士、桃尾・松尾・難波法律事務所 パートナー)
退任監査役/川島貞直(同社常勤監査役)▽天野秀樹(同社社外監査役)
役員の昇任/常務執行役員 SCM部門統括、TCR担当(執行役員 SCM部門統括、先端生産技術担当)小松利照▽上席執行役員 品質保証部門統括(執行役員 品質保証部門統括)蓮見基充▽上席執行役員(執行役員)浜田大輔 ケミカル事業部門統括、Fatty Chemical (Malaysia) Sdn. Bhd. Chairperson of the Board、Pilipinas Kao, Inc. Chairperson of the Board、Kao Chemicals Europe, S.L. Chairperson of the Board
新任執行役員/ジョー・ワークマン 執行役員 グローバルコンシューマーケア部門 欧米コンシューマーケア事業部長、グローバルコンシューマーケア部門 欧米リージョン統括(コンシューマーケア)、Kao USA Inc. Chairperson of the Board & President▽執行役員 グローバルコンシューマーケア部門 ビジネスコネクティッド部門長、グローバルコンシューマーケア部門 ビジネスコネクティッド部門 グローバル事業推進センター長、花王プロフェッショナル・サービス担当(コンシューマープロダクツ事業 統括部門 グローバル事業推進センター長)坂光宣▽執行役員 SCM部門 生産技術センター長、SCM部門 生産技術センター デマンド・サプライ計画部 統括部長(SCM部門 デマンド・サプライ計画センター長)小塚淳▽執行役員 PR戦略部門統括(PR戦略部門 生活者コミュニケーションセンター長)野村由紀▽執行役員 ケミカル事業部門 欧米リージョン担当 星川弘光 Kao Chemicals Europe, S.L. President▽執行役員 ESG部門統括(ESG部門 ESG戦略部長)大谷純子▽執行役員 グローバルコンシューマーケア部門 化粧品事業部門長、グローバルコンシューマーケア部門 欧米リージョン統括(化粧品)、カネボウ化粧品 代表取締役社長(コンシューマープロダクツ事業 統括部門 ヘルス&ビューティケア事業部門 ヘアケア第1事業部長、コンシューマープロダクツ事業統括部門 ヘルス&ビューティケア事業部門 ヘアケア第1事業部 プロジェクトリーダー)内山智子
退任執行役員/(常務執行役員、ESG 部門統括、PR 戦略部門担当)デイブ・マンツ▽(常務執行役員、社長付、TCR担当)田端修▽(上席執行役員、コンシューマープロダクツ事業統括部門 化粧品事業部門長、カネボウ化粧品 代表取締役社長)前澤洋介▽(執行役員、情報システム部門統括)原田良一▽(執行役員、コーポレート戦略部門 新事業開発センター長)仲井茂夫▽(執行役員、PR戦略部門統括)村田真実▽(執行役員、コンシューマープロダクツ事業統括部門 欧米コンシューマーケア事業部長、Kao USA Inc. Chairperson of the Board & President)カレン・フランク▽(執行役員、コンシューマープロダクツ事業統括部門 化粧品事業部門 欧米化粧品ビジネス部長、Molton Brown Limited President)マーク・ジョンソン
退任エグゼクティブ・フェロー/丸山宏
この記事は粧業日報 2024年12月6日号 2ページ 掲載
■アルビオン、スリランカ・ペラデニア大学と基本合意書を締結■メナード、肌のDNA修復酵素が加齢に伴い減少、肌老化を加速■花王、組織変更・人事異動(2025年1月1日付)■ライオン、組織改正・役員人事(2025年1月1日付)
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2025年卸業界展望
バラ売り
【週刊粧業】ノエビアグループ、スキンケアラインの通年使用が与える好影響を確認
バラ売り
【週刊粧業】全卸連、記者懇談会で2024年度の組合活動や各地区の状況を報告
バラ売り
【週刊粧業】2024年10月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。