花王は2月3日、生活者と花王商品の新たな出会いを創出する花王公式アプリ「Kaoコレモ!」のβ版(テスト版)の提供を開始した。
アプリでは、家庭内の花王商品のバーコードをスマートフォンでスキャンし、ポイントを集めることで、おすすめの花王商品と交換することができる。
身近にある商品が花王のブランドであることに気づいてもらい、花王ファンの拡大を目指すとともに、生活者理解を深め、今後のマーケティングに生かしていく。また、新たな商品との出会いの機会を増やし、ロイヤリティの向上を目指すとともに、個々人に合った花王商品を提案し、生活者のより快適な毎日に貢献する。
「Kaoコレモ!」は、家庭内の花王商品のバーコードをスキャンすることでスクラッチくじに挑戦でき、当たりが出るとポイント(ハート)が貯まる。また、アンケートに回答したり動画広告を視聴したりすることでもポイントを貯めることができる。
貯まったポイントは、提示された景品候補の中から好きな花王商品と交換でき、商品3つと交換を終えると、無料で自宅に送ることができる。
今回、2月3日~3月31日の期間でβ版として検証を行い、今後の本格展開を目指す。
この記事は粧業日報 2025年2月6日号 6ページ 掲載
■ポーラ・小林琢磨新社長インタビュー◎ポーラの最大の強みは数万人規模の販売員◎ポーラのブランドの強さは不変、顧客ロイヤリティの向上に注力◎顧客接点の拡大に向けて4つの施策を推進■花王、商品と生活者の出会いを創出するポイントプログラムを始動
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品OEM(受託製造)メーカートップインタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2025年敏感肌・低刺激コスメの最新動向
バラ売り
【C&T・2025年1月号】頭髪用化粧品(ヘアケア・スタイリング剤・ヘアカラー)の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】AI(ChatGPT)が予測する、2025年化粧品業界動向
バラ売り
【週刊粧業】 2025年春の化粧品容器・パッケージの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】コーセー、「雪肌精」「Prédia」から新シリーズを発売
バラ売り
【週刊粧業】花王SENSAI、インドネシア初進出でアジア展開拡大を加速
バラ売り
【週刊粧業】CPコスメティクス、45周年を機に美白ラインを刷新
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。