投資会社のC Holdingsは2月5日、中央物産を傘下に置くCBグループマネジメントの株式を公開買付で取得すると発表した。2月6日から3月24日までの期間、1株8058円で買い付ける。買付予定数は218万3303株で、143万8200株を下限とする。完全子会社化、株式の非公開化を前提としている。創業者一族と関連する財団および筆頭株主の資産管理会社は公開買付に賛同している。
CBグループマネジメントは人口減によるマーケットの縮小や人件費・物流費などコスト増によって事業環境が厳しい中、22年4月頃からグループのあり方を討議してきた。中長期で安定的な事業継続を行っていくために、高利益率の達成、独自のビジネスモデル構築、グローバル展開が必要で、これらは単独での実現は困難と判断した。併せて、株式の非公開化を視野に提携先候補を探索してきた。
公開買付の成立後、新たな経営体制を協議するが、従業員の雇用および条件は原則的に維持するとしている。
関連キーワード
この記事は粧業日報 2025年2月14日号 4ページ 掲載
■PALTAC、フェアで長期ビジョン実現に向けた機能を紹介■クリエイトSDHD、ビューティ特化型店舗「Cremo」の出店を再開■CBグループマネジメント、投資会社が株式を公開買付へ■ライオン、トイレのニオイ対策で新習慣を提案■花王、5年連続でCDPから3分野全てで最高評価を獲得
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品OEM(受託製造)メーカートップインタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2025年敏感肌・低刺激コスメの最新動向
バラ売り
【C&T・2025年1月号】頭髪用化粧品(ヘアケア・スタイリング剤・ヘアカラー)の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】AI(ChatGPT)が予測する、2025年化粧品業界動向
バラ売り
【週刊粧業】 2025年春の化粧品容器・パッケージの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】コーセー、「雪肌精」「Prédia」から新シリーズを発売
バラ売り
【週刊粧業】花王SENSAI、インドネシア初進出でアジア展開拡大を加速
バラ売り
【週刊粧業】CPコスメティクス、45周年を機に美白ラインを刷新
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。