コーセーは、世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2025」に出展し、1400名を超える来訪を迎えた。
展示したMR(複合現実)メイクシミュレーション「Mixed Reality Makeup」は、幅広い業界の体験者から好評を得たほか、回答者の半数以上が自身の業界でのビジネスの可能性を感じると答えた。
今後は、ビューティにとどまらず、エンターテインメントなど業界の垣根を越えて拡販していく。
今回の出展では、幅広い企業へのサービス提供を見込んだ商談を行えるよう、歌舞伎などの20種類のドラマティックなメークパターンを簡単に試せる「エンターテインメントブース」と、アイカラー・リップ・チークの色や形を細かく選んでナチュラルメークを再現でき、それを反映した実際のメークまで施せる「カウンセリングブース」の2種類のブースを提供した。
体験後のアンケートでは、満足度は5段階評価で平均4.8点と非常に好評であり、実際のメーク試着と比べた利点として、簡単さ、楽しさ、比較のしやすさなどが挙げられた。
関連キーワード
この記事は粧業日報 2025年2月21日号 6ページ 掲載
■ライオン、24年12月期は4期ぶりの増収増益■ライオン、新中期経営計画「Vision2030 2nd STAGE」を策定◎中国、2025年から歯科ルート向け高機能ブランド「デント」を導入◎口腔機能領域の研究員数を30%増強■コーセー、業界の垣根を越えてMRメイクシミュレーションを拡販へ
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年春の訪販化粧品メーカーの最新動向
バラ売り
【C&T・2025年4月号】キッズコスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品受託試験の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年共同開発コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】ライオン、個人と組織の力の強化による企業価値向上へ
バラ売り
【週刊粧業】イヴ・ロシェ、原料生産と研究・開発を一体化
バラ売り
【週刊粧業】明日見世、4倍強の130坪で移設オープン、カフェ等併設で体験型機能を強化
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。