ライオン、「キレイキレイのまち 坂出」プロジェクトの進捗を報告

粧業日報 2025年3月6日号 1ページ

カンタンに言うと

  • 2024年は手洗い習慣・オーラルヘルスケア習慣の定着化が前進
ライオン、「キレイキレイのまち 坂出」プロジェクトの進捗を報告

 ライオンは2月26日、香川県坂出市と共同で取り組んでいる社会貢献活動「キレイキレイのまち 坂出」プロジェクト第3期(2024年1月~)協定の経過報告会と2025年度プロジェクト宣言を坂出市役所にて行った。

 同プロジェクトは、坂出市に同社最大規模のハンドソープ製造工場があることから、2014年に坂出市とライオン、同社100%子会社のライオンケミカルが3者共同で開始し、市民の手と口の清潔衛生習慣の浸透・定着、地域の活性化を図ることを目的に行われている。

 プロジェクトの第3期にあたる2024年度からは、従来の手洗い習慣やオーラルヘルスケア習慣の啓発促進に加え、ハブラシリサイクルなどの環境保護活動の実践を盛り込むことで、坂出市健康増進計画の目標である「健康寿命の延伸」「生活の質の向上」の実現を目指している。

 会の冒頭、有福哲二市長は、「2024年2月に第3期協定を締結し、従来の手洗い習慣やオーラルヘルスケア習慣の啓発促進に加え、サステナブルな環境保護活動の一環としてハブラシリサイクルの活動にも取り組んできた。市民の健康づくりのためには、プロジェクトの目的である衛生習慣の浸透が欠かせないものであり、今後においても連携・協力体制の維持は重要と考えている」と述べた。

 続いて、ライオン サステナビリティ推進部長の西永英司氏は、「第3期がスタートして1年が経過した。この1年間の取り組みを振り返りつつ、次に向けた前向きなディスカッションの機会としたい。ライオンの究極の存在意義は『習慣づくり』であり、習慣づくりを坂出市に根付かせて世界に向けて発信できるよう、プロジェクトのさらなる発展に努めていく」と語った。

あと59%

粧業日報の有料プラン(制限なし・制限あり)をご契約の方のみ閲覧可能です

  • PC、スマホからいつでも
  • WEBでかんたん記事検索
  • お手元に届く紙面版も販売
有料プランについてはこちら
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > ライオン、「キレイキレイのまち 坂出」プロジェクトの進捗を報告

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop