資生堂銀座本店「SHISEIDO THE STORE」は4月1日、新サービス「美肌菌測定」(所要時間約60分、2200円)をスタートした。
皮膚の美しさや健やかさとの関連が強く示唆されている表皮ブドウ球菌と、アクネ菌の2種類の常在菌を測定。美容のスペシャリストが日常生活での菌活をサポートする情報を提案する。
これまでの皮膚常在菌検査は、サンプルを採取後、専門機関で解析するため、結果を得るまでに1カ月程度の時間を要していたが、資生堂は、約40分で検査結果の取得を可能とする新たな検査法をヤマトエスロンと共同開発し、この検査法を活用した測定機器を常設導入して、新サービス「美肌菌測定」をスタートした。
新サービスでは、美肌菌の量とバランス度を測定し、SHISEIDO THE STOREの美容のスペシャリストが日常生活での菌活をサポートする情報を案内する。加えて、SHISEIDO THE STOREならではのスキンケアも紹介する。スキンビューティーとウェルネスを融合し、美の顧客体験価値を高めていく。
SHISEIDO THE STOREは、ブランドの垣根を越えた横断型のビューティー提案が実現可能なことも店頭体験の魅力の1つで、スキンケア、メークアップ、フレグランス、ヘア&ボディケア、インナービューティーに至るまで、資生堂グループの様々な商品を取り揃え、顧客の美肌づくりをサポートする。資生堂が培ってきた美のソリューションを総合的に提案する唯一の施設だからこそ提供可能な新しいスキンケアソリューションの実現を目指していく。
この記事は粧業日報 2025年4月10日号 4ページ 掲載
■イトーヨーカ堂、値上げラッシュでセブン・ザ・プライスを強化■ポーラ、鏡を使わないメークレッスン活動に広がり■全卸連、森友通商・森友由社長が会長に就任■桃谷順天館、慶大理工学部と共同研究を本格始動■スヴェンソン、「フラガール」ブランドを譲受
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年春の訪販化粧品メーカーの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年アップサイクルコスメ(原料・OEM編)の最新動向
C&T
C&T2025年4月号(No.203号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【週刊粧業】アイ・ティー・オー、メディカルコスメを本格的に普及
バラ売り
【週刊粧業】JACDS、1年前倒しで10兆円産業に
バラ売り
【週刊粧業】DECENCIA、敏感肌ケアとエイジングケアを両立
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。