粧業日報 2025年4月14日号 3ページ
カンタンに言うと
ちふれホールディングスは、年齢や性別にとらわれずに、自分らしい輝きを応援する美容支援活動に取り組んでいる。2024年度には講座の見直しを行い、種類を増やすとともにサイトのリニューアルを行った。
美容研究部長の小村理恵氏は「障がい者就労支援施設や特別支援学校で講座を実施することが多く、参加者だけでなく職員からも喜びの声をいただいている。『理想のメイクをした顔になれる』という講座終了時のゴールを明確に示すことで、『有意義だった』『受講してよかった』と思っていただけることを目指している」と話している。
あと88%
粧業日報の有料プラン(制限なし・制限あり)をご契約の方のみ閲覧可能です
この記事は粧業日報 2025年4月14日号 3ページ 掲載
■マーシュ・フィールド、肌色悩みに応えるカバーメイクを展開◎ファンコミュニティサイトを立ち上げ、リアルとデジタルの両軸で普及推進■ちふれHD、美容支援活動で自分らしい輝きを応援■日光ケミカルズ、木材由来の化粧品用油性原料を販売開始
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年春の訪販化粧品メーカーの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年アップサイクルコスメ(原料・OEM編)の最新動向
C&T
C&T2025年4月号(No.203号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【週刊粧業】アイ・ティー・オー、メディカルコスメを本格的に普及
バラ売り
【週刊粧業】JACDS、1年前倒しで10兆円産業に
バラ売り
【週刊粧業】DECENCIA、敏感肌ケアとエイジングケアを両立
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。