太陽化学は、CITE JAPAN 2025において、「~触って実感~、試したくなる太陽化学の化粧品素材と処方技術」をコンセプトに、新製品や新処方を紹介する。
新製品「サンソフト HPA-C(MB)」は、100%植物由来のαゲル乳化剤製剤で、保湿効果の持続性に優れた特徴を持つ。シリコーンフリーコンセプトに合致したクリームを作った場合、肌に塗布すると白浮きしてしまう課題があるが、この原料を使用して乳化させた場合は白浮きを抑える効果が期待でき、さらに有効成分を高配合しても処方に優れた安定性を発揮する。
展示ブースでは、「角栓ケア・毛穴ケア」と「ナチュラル」の2つのテーマで各製品の紹介を行う。
角栓ケア・毛穴ケアゾーンで紹介する「サンソフト M-12-J」と「サンイーサー L-4」は、肌にとって低刺激でありながらしっとりした洗い上がりで、肌に対して有用性が高い特徴を持つ。今回は新たに見出したオレイン酸除去効果の紹介を行うほか、三洋化成工業との協業による洗浄料の新処方を展示する。
同社の強みであるクレンジング剤は、油系から水系まで幅広い処方系に対応可能な実例として各種試作品の展示を行うとともに、角栓ケア・毛穴ケアの機能についての紹介もセットで提案する。
ナチュラルをテーマとしたゾーンでは、前述の「サンソフト HPA-C(MB)」を筆頭に、スキンケアで使用可能な乳化剤やヘアケア向け原料を多数紹介する。「サンソフト SPC4-C」では、新処方としてクレンジングバームとクレンジングクリームを提案する。ナチュラルでありながら高い洗浄力を有し、さっぱりとした使用感を実現している。安定性も高いことから、従来にないユニークな処方例としてアピールしていく。
5月14日13時15分からの出展者技術発表では、主力原料であるポリグリセリン脂肪酸エステルの基礎的な機能や特徴を発表し、「サンソフト」の提案を行う。
この記事は週刊粧業 2025年5月12日号 26ページ 掲載
■特集/CITE JAPAN 2025~国内外405社が集結◎TOA/トキワ~共同出展でグループ連携強化、研究開発の相互補完を促進◎日本色材工業研究所~「最新技術が集まった科学館」をテーマに進化した技術をアピール◎MycoMagic~霊芝研究のパイオニア、酵母菌由来の霊芝エクソソーム原料を開発◎ホシケミカルズ~美容業界の「今」を体現した最新のOEM/ODM処方を紹介◎東洋ビューティ~フェムケ...
バラ売り
【週刊粧業】2025年新剤型コスメの最新動向
週刊粧業
【週刊粧業】キレートジャパン、最先端技術を応用したスキンケアOEMに注力
バラ売り
【週刊粧業】サプライヤー(OEM・原料・容器)25社・2019年新春トップインタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2018年有力化粧品OEM・原料メーカー21社の研究開発体制
バラ売り
【C&T・2025年7月号】BeautyTechの最新動向2025
バラ売り
【C&T・2025年7月号】サプライヤー各社のDE&I推進
バラ売り
【C&T・2025年7月号】ファミリーユースコスメの最新動向
バラ売り
【C&T・2025年7月号】偉大な経営者に学ぶ/松下幸之助氏と山谷次夫氏の人生哲学
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。