木村産業はCITE JAPAN 2025において、注目原料の1つとして今年4月に上市された「Pureblome(Provital社)」の提案に注力する。
Pureblomeは「大人肌の調和」をコンセプトにした原料で、ヒソップの葉より抽出した内生菌を使用して作られている。発酵による代謝物としてペプチドを豊富に含むといった特徴を持つ。
内生菌の抽出にあたっては、同社の独自技術を駆使しており、肥料や農薬を使用しておらず、水の使用量も削減されることから、環境に配慮された製造方法といえる。
主な効果としては、炎症老化を抑制する。線維芽細胞を再活性化させて真皮の状態を改善させるほか、皮脂産生量の調節によりターンオーバーの正常化を促す。ニキビや老化に関連する炎症性サイトカインの低減も確認されており、エイジングサインの予防が期待されるとともに、「揺らがない」大人肌を求めるミドル女性たちのソリューションになり得る。
30~50歳の女性ボランティアを対象にしたin vivo試験では、抗シワ、弾力の回復や、肌ツヤ、肌トーンの均一化について有効な結果が確認された。試験では外部の専門家による分析も行い、アクネ菌が生成する代謝物の低減や、炎症後の色素沈着、ニキビ跡の低減も確認されている。
「近年は化粧品の配合成分に関する消費者の理解や関心が高まっている。毛穴ケアやニキビの改善効果が広く知られているような成分とセットで配合することも積極的に提案していく」(同社)
このほか、Provital社からは、海藻抽出エキスを豊富に含む高保湿原料「Hydrafence」や、コルクガシ由来原料「Shiloxome」の紹介を予定している。
この記事は週刊粧業 2025年5月12日号 26ページ 掲載
■特集/CITE JAPAN 2025~国内外405社が集結◎TOA/トキワ~共同出展でグループ連携強化、研究開発の相互補完を促進◎日本色材工業研究所~「最新技術が集まった科学館」をテーマに進化した技術をアピール◎MycoMagic~霊芝研究のパイオニア、酵母菌由来の霊芝エクソソーム原料を開発◎ホシケミカルズ~美容業界の「今」を体現した最新のOEM/ODM処方を紹介◎東洋ビューティ~フェムケ...
バラ売り
【週刊粧業】2025年ニードルコスメ(メーカー・OEM)の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年美容業界の最新動向
バラ売り
【消費者アンケート調査】美白化粧品の使用状況(2024年)
バラ売り
【C&T・2025年7月号】BeautyTechの最新動向2025
バラ売り
【C&T・2025年7月号】サプライヤー各社のDE&I推進
バラ売り
【C&T・2025年7月号】ファミリーユースコスメの最新動向
バラ売り
【C&T・2025年7月号】偉大な経営者に学ぶ/松下幸之助氏と山谷次夫氏の人生哲学
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。