MP五協フード&ケミカルは化粧品原料として天然由来の多糖類を製造・販売している。さらに商社機能を活かし、国内外から特徴ある原料を取り揃え、多様なニーズに応える体制を整えている。中でも、植物エキスやビタミンなど機能性に優れたものを「コンセプト原料」と称して販売を強化している。これらは長年取り扱ってきたものだが、改めて販売を強化する体制を整備している。
今回のCITE JAPANでは天然由来の多糖類とコンセプト原料に二分して、ブースを展開する。天然多糖類は化粧品の処方を設計する研究者・開発担当者に向けてプロモーションを行い、コンセプト原料は化粧品のブランドオーナーや企画会社、マーケティング担当者に対してプロモーションを行う。CITE JAPANを通して、コンセプト原料のターゲットである企画・マーケティング担当者に本格的にアプローチする。そのために、「目的別おすすめ原料一覧(おしながき)」を作成した。毛髪ケア、シミケア、毛穴ケアなど、用途別に原料を紹介する。
コンセプト原料は、化粧品の商品コンセプトを実現できる高付加価値な原料であるという位置づけでプロモーションを行う。多糖類とコラボレーションした処方を作成、展示することで「コンセプトから処方まで」提案できることを訴求する。
一方、多糖類では研究開発者に処方の設計方法やテクスチャーの付与を提案する。CITE JAPANでは植物由来の多糖類、タマリンドガム(グリロイド6C)を化粧品専用グレードに刷新した「TAMAVISCO」をメインに紹介する。
本製品は未利用のタマリンド種子を素材としたアップサイクル原料でもある。グリセリンの保湿作用を長時間維持する保湿ブースト効果がある。加えて、開発中のタマリンドガム由来の2つの原料を紹介する。低粘度化したタマリンドガムと、カチオン化したタマリンドガムの2製品を新たに加えることで、TAMAVISCOの製品ラインナップを拡充する。
低粘度化したタマリンドガムはタマリンドガムの持つ保湿ブースト効果をそのままに低粘度化したため、スプレー処方やポンプフォーマーなど使用できる剤型が広がった。さらに洗浄剤で利用すると泡質も改善できる。低粘度化しているため、ポンプフォーマーやスプレー容器のつまりを解消できる。テクスチャーは変えたくないが、保湿ブースト効果や泡質を改善したいという要望があり、開発を進めている。
一方、カチオン化したタマリンドガムはヘアケアで、コンディショニングの効果や泡質改善が期待できる。高濃度のアルコールやポリオール類に対しても優れた増粘効果を発揮する。この2品以外にも、タマリンドガム由来の製品の開発を進めている。元々、ノニオン性のポリマーで使いやすいことから、開発のポテンシャルは大きい。
技術発表では5月14日にTAMAVISCO、15日にコンセプト原料、16日に天然由来多糖類全般を紹介する。代表的なコンセプト原料として、Berkemyolsを紹介する。経時安定性に優れたポリフェノールで、褐変せず処方しやすい。従来、ポリフェノールは褐色に変色しやすく、処方への配合が難しいという課題があったが、その問題を解決する。
関連キーワード
この記事は週刊粧業 2025年5月12日号 19ページ 掲載
■特集/CITE JAPAN 2025~国内外405社が集結◎TOA/トキワ~共同出展でグループ連携強化、研究開発の相互補完を促進◎日本色材工業研究所~「最新技術が集まった科学館」をテーマに進化した技術をアピール◎MycoMagic~霊芝研究のパイオニア、酵母菌由来の霊芝エクソソーム原料を開発◎ホシケミカルズ~美容業界の「今」を体現した最新のOEM/ODM処方を紹介◎東洋ビューティ~フェムケ...
バラ売り
【週刊粧業】2025年新剤型コスメの最新動向
週刊粧業
【週刊粧業】キレートジャパン、最先端技術を応用したスキンケアOEMに注力
バラ売り
【週刊粧業】サプライヤー(OEM・原料・容器)25社・2019年新春トップインタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2018年有力化粧品OEM・原料メーカー21社の研究開発体制
バラ売り
【C&T・2025年7月号】BeautyTechの最新動向2025
バラ売り
【C&T・2025年7月号】サプライヤー各社のDE&I推進
バラ売り
【C&T・2025年7月号】ファミリーユースコスメの最新動向
バラ売り
【C&T・2025年7月号】偉大な経営者に学ぶ/松下幸之助氏と山谷次夫氏の人生哲学
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。