花王は、2040年までにカーボンゼロ、2050年までにカーボンネガティブの目標を掲げる中、2025年5月より、花王インドネシア(PT Kao Indonesia)のカラワン工場(西ジャワ州 カラワン工業団地)にて、花王グループ最大規模となる5.004MWの自家消費型太陽光発電設備の運用を開始した。
花王インドネシアは、主にインドネシア国内向けに衣料用洗剤やベビー用紙おむつ等、日用品の製造・販売を行っている。
今回花王グループ最大規模となる5.004MWの太陽光発電設備が設置されたのは、カラワン工場内にあるベビー用紙おむつ生産設備の建屋。なお、カラワン工業団地内では、2024年5月に年1.530MWの自家消費型太陽光発電設備が稼働しており、両設備合わせて年間7,791トンのCO₂削減を見込んでいる。
今回導入した太陽光発電設備と2024年に稼働済みの太陽光発電設備は、オンサイトのコーポレートPPA(Power Purchase Agreement:電力購入契約)であり、「追加性」を持つため、社会全体の再生可能エネルギーの拡大にも貢献することができる。
花王は購入電力にて、2023年に日本国内で100%再生可能エネルギー化を達成している。また、使用電力については、再生可能エネルギーの比率を2030年までに100%にする目標を立てており、2024年の実績は69.4%となっている。
この記事は粧業日報 2025年6月4日号 3ページ 掲載
■花王、不織布と一体化した大型のファインファイバーシートを開発■花王、インドネシア カラワン工場で5.0MWの太陽光発電設備を稼働■ライオン、おふろの防カビくん煙剤が累計販売個数1億個を突破■ライオン、幼少期からの環境教育を埼玉県と共同で実施■ポーラ・オルビスHD、オルビス北京の清算へ
バラ売り
【C&T・2025年7月号】BeautyTechの最新動向2025
バラ売り
【C&T・2025年7月号】サプライヤー各社のDE&I推進
バラ売り
【C&T・2025年7月号】ファミリーユースコスメの最新動向
バラ売り
【C&T・2025年7月号】偉大な経営者に学ぶ/松下幸之助氏と山谷次夫氏の人生哲学
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。