訪販ジャーナル 2025年6月9日号 4ページ
カンタンに言うと
ファンケル(三橋英記社長)は、分子シミュレーション技術と小角X線散乱法を用いてメーク汚れの落ちる過程を可視化し、保湿剤を選定することで新たな水性クレンジング料の開発に成功した。
クレンジング料の洗浄性能には、界面活性剤の種類と配合量、配合成分の集合構造が影響する。この集合構造を小角X線散乱法と分子シミュレーション技術を用いて可視化した。その結果、保湿剤の種類によって集合構造と洗浄性能が大きく異なることを見出した。
あと86%
訪販ジャーナルの有料プラン(制限なし・制限あり)をご契約の方のみ閲覧可能です
この記事は訪販ジャーナル 2025年6月9日号 4ページ 掲載
■アルマード、25年3月期は大幅増収も積極投資で減益■ナリス、世界初ハイブリッドローズ「月光」発酵成分を開発■ファンケル、新たな水性クレンジング料の開発に成功■富士フイルム、皮膚内部構造とキメの形状に共通点があることを発見■ポーラ・オルビスHD、オルビス北京の清算へ■ファンケル、組織改正(6月1日付)■
バラ売り
【C&T・2025年7月号】BeautyTechの最新動向2025
バラ売り
【C&T・2025年7月号】サプライヤー各社のDE&I推進
バラ売り
【C&T・2025年7月号】ファミリーユースコスメの最新動向
バラ売り
【C&T・2025年7月号】偉大な経営者に学ぶ/松下幸之助氏と山谷次夫氏の人生哲学
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。