コスメプロは、炭酸ガスパック(炭酸泉に入浴した後のような肌体感のフェイシャルパック)やマイクロニードル、スクラブなど多様な処方・技術を提案している。
マイクロニードルのOEMは5年ほど前から開始し、現在では顔用のクリームやジェルにおいて多数の処方実績を有するほか、バーム、リッププランパー、頭皮用ジェル、肘・膝用ジェルなど様々な剤形を手掛けており、約30製品、累計200万個の出荷実績を誇る。
マイクロニードルは、海洋生物である「海綿(カイメン)」から抽出された針で構成されており、約200マイクロメートルの微細な針が角質層に刺さることで有効成分を肌内部へ届ける。「痛みの感じ方」が最も重要な要素だが、これは主にニードルのメーカー(産地)や配合するクリーム等の処方により左右されるため、これまでの実績をもとに、適度な痛み(痛みの感じ方には個人差がある)を感じられる処方を採用している。
同社ではこれまで10種類を超えるニードルを取り寄せ、試験や試作を重ねた上で現在の原料にたどり着いた。入手したニードルは独自の精製を施すことで高い品質を実現している。
なお、ニードルはサイズや形状がロットによって多少左右されるため、完全に管理することは難しい。そこで同社では、原料ロットごとに顕微鏡による状態の確認を行ってから製造を行っているという。
「ニードルコスメは、これまでは通販を中心とした展開が主流であったが、近年ではバラエティショップやドラッグストア向けにも拡大しており購買層の広がりを感じている。また、ビタミンC、ナイアシンアミド、レチノール、バクチオール、グルタチオンなどを配合した処方の要望が多いことも特徴だ。かつては新しい存在であったニードルコスメも、今では市場に定着し、消費者は次世代のニードルコスメを求めるようになっている。当社はマイクロニードルにおける早期からの取り組みと豊富なOEM実績を背景に、原料である海綿のさらなる調査研究を行い、市場ニーズに応える製品提案を行っていく」(同社)
この記事は週刊粧業 2025年6月16日号 7ページ 掲載
■特集/ニードルコスメ(メーカー・OEM)~プレイヤーと販路の広がりで急拡大◎資生堂~新しい未来型スキンケアを実現◎ユーグレナ~注入型マイクロニードルで新ブランドを展開◎ヤーマン~スキンケア全般をカバー◎北の達人コーポレーション~リフトアップとスキンケアを両立◎ウェーブコーポレーション~ニードル状に成型したシート状美容液◎IICOS~ニードルマニアでジェルパックを◎RAPHAS JAPAN~...
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧品全般の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】フレグランスの使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年研究機器・検査機器の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年研究機器・検査機器の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】花王、「ヘアケア事業変革 進捗説明会」を開催
バラ売り
【週刊粧業】アルビオン、スキンケア「フラルネ」をフルリニューアル
バラ売り
【週刊粧業】2025年4月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。