NISSHAは、針のパフォーマンス最大化と肌への負担軽減を両立した独自開発のマイクロニードルパッチを用いた化粧品OEM事業で、睡眠の質を向上する香り付きタイプ(“香る”マイクロニードルパッチ)など付加価値のある製品開発を推進する。
マイクロニードルパッチは、貼って寝るだけで高い美容効果が期待できる特徴から、タイパ(タイムパフォーマンス)訴求がしやすい商材として認知度が高まり、マイクロニードルパッチをシリーズのラインナップに加えるブランドも増えてきている。
市場認知の拡大とともに、同社独自のニードル形状への理解が深まり、製品受注は増えている。マイクロニードルパッチOEM事業における2021年~2024年の3年間の年平均成長率は15%以上で好調に推移した。
同社のニードル形状「Softip」(特許第6023752号)は、先端がフラットで円錐台形のため、折れにくく痛みを感じにくい。また、先端の形状に加え、真皮に到達しない針の長さに設計することで、角層を傷つけずに角層最深部に美容成分を届けることが可能だ。針の密度、すなわち本数にもこだわっている。
新たに開発した「“香る”マイクロニードルパッチ」は、独自のマイクロニードル技術に、ラベンダーやゼラニウムなどの香り成分を融合させて、睡眠の質向上と美容効果の両立を目指した。香りによる睡眠の質改善に関するエビデンスも取得しており、「就寝美容」のコンセプト訴求力を高めることができる。
マイクロニードルパッチの付加価値化では、部門間連携も図り、シナジーを生み出していく。
同社は、環境にやさしい素材と多様な成形技術を組み合わせ、サステナブル成形品ブランド「ecosense molding」を手がけるなど、プラスチックに代わる環境素材を用いたパッケージや製品を提供する事業も展開している。
「PCBU事業開発部 化粧品グループにおいても、サステナブル視点を持ってマイクロニードルパッチを開発し、グローバル展開にも対応していく」(同社)
関連キーワード
この記事は週刊粧業 2025年6月16日号 6ページ 掲載
■特集/ニードルコスメ(メーカー・OEM)~プレイヤーと販路の広がりで急拡大◎資生堂~新しい未来型スキンケアを実現◎ユーグレナ~注入型マイクロニードルで新ブランドを展開◎ヤーマン~スキンケア全般をカバー◎北の達人コーポレーション~リフトアップとスキンケアを両立◎ウェーブコーポレーション~ニードル状に成型したシート状美容液◎IICOS~ニードルマニアでジェルパックを◎RAPHAS JAPAN~...
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】スタイリング剤・ヘアカラー剤の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧品全般の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】ハミガキの使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】多品種時代の生産体制
バラ売り
【週刊粧業】2025年研究機器・検査機器の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】花王、「ヘアケア事業変革 進捗説明会」を開催
バラ売り
【週刊粧業】アルビオン、スキンケア「フラルネ」をフルリニューアル
バラ売り
【週刊粧業】2025年4月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。