資生堂は5月1日、世界90の国と地域で展開するブランド「SHISEIDO」から、ナイアシンアミド(うるおい保護)配合の美容液を肌に正確に届け、心地よい物理的な刺激を与えることで、確かな手ごたえを感じられる「プリサイスデリバリー テクノロジー」を搭載し、気になる悩みをマイクロレベルの精度で狙ってケアする未来型スキンケア「ビオパフォーマンス マイクロクリック コンセントレート」(1.4mL・3万6300円、写真)を発売した。
SHISEIDOブランドマネージャーの渡辺さよ子氏は、同品を開発した狙いについて、「資生堂ではこれまで別ブランドで貼るタイプのニードルコスメを展開していたが、貼るタイプはニードル自体が美容成分で構成され、配合条件が制約されるといった課題があった。この課題をクリアすべく、根幹の技術が固まるまでに4年、発売まで6年の歳月を費やし、既存の美の枠を超えた体験を創造する全く新しい未来型スキンケアが誕生した。これで売上を獲得していくというよりも、『化粧品が遂にここまで来た』と思ってもらえるようなSHISEIDOブランドの技術力の高さを象徴するアイテムに仕上がったと自負している」と語る。
あと53%
週刊粧業の有料プラン(制限なし・制限あり)をご契約の方のみ閲覧可能です
この記事は週刊粧業 2025年6月16日号 5ページ 掲載
■特集/ニードルコスメ(メーカー・OEM)~プレイヤーと販路の広がりで急拡大◎資生堂~新しい未来型スキンケアを実現◎ユーグレナ~注入型マイクロニードルで新ブランドを展開◎ヤーマン~スキンケア全般をカバー◎北の達人コーポレーション~リフトアップとスキンケアを両立◎ウェーブコーポレーション~ニードル状に成型したシート状美容液◎IICOS~ニードルマニアでジェルパックを◎RAPHAS JAPAN~...
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】スタイリング剤・ヘアカラー剤の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧品全般の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】ハミガキの使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】多品種時代の生産体制
バラ売り
【週刊粧業】2025年研究機器・検査機器の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】花王、「ヘアケア事業変革 進捗説明会」を開催
バラ売り
【週刊粧業】アルビオン、スキンケア「フラルネ」をフルリニューアル
バラ売り
【週刊粧業】2025年4月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。