大手流通業の再編・統合の動きが加速している。ツルハホールディングとウエルシアホールディングス、イオンの3社は当初の予定を2年前倒しし、2025年12月に経営統合する。2兆3000億円余りのドラッグチェーンが誕生する。ディスカウントストアのトライアルホールディングスは7月1日、西友を買収し1兆2000億円の規模となる。全国規模でスケールメリットを活用した商品・業態開発が進展する。
一方、セブン&アイ・ホールディングスはイトーヨーカ堂、ヨークベニマルなどのスーパーストア・専門店事業を分社化し、ヨーク・ホールディングスが発足した。セブン&アイグループとして食品を中心に協業を続けるが、SMを軸に新たな成長を目指す。
あと85%
粧業日報の有料プラン(制限なし・制限あり)をご契約の方のみ閲覧可能です
この記事は粧業日報 2025年7月4日号 1ページ 掲載
■大手流通業の戦略、インフレ下でMD・売場を改革■ナリス化粧品、べたつきのないクリームの処方開発に成功■TikTok、EC機能「TikTok Shop」を日本で提供開始■アイスタイルプロダクツ、@cosmeから初のインナーケアブランド
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】スタイリング剤・ヘアカラー剤の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧品全般の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】ハミガキの使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】多品種時代の生産体制
バラ売り
【週刊粧業】2025年研究機器・検査機器の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】花王、「ヘアケア事業変革 進捗説明会」を開催
バラ売り
【週刊粧業】アルビオン、スキンケア「フラルネ」をフルリニューアル
バラ売り
【週刊粧業】2025年4月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。