2012年12月4日 17時23分
株式会社アルビオン(東京・中央区、代表取締役社長・小林章一)は、2012年1月にデビューした「レ・メルヴェイユーズラデュレ」を伊勢丹新宿店にオープンいたします。
創業1862年の歴史を誇るパリ随一のパティスリーとして世界に愛され続けている「ラデュレ」。革新的なスイーツのみならず、コスメティックという新たなフィールドでも常に新しい美しさを提案しています。「レ・メルヴェイユーズラデュレ」はクラシカルでありながら革新的なコスメティック。女性が本能的に求めてやまない、ココロときめく色彩と新たな美をかなえてくれるメイクアップコレクションです。
中でもブランドの美意識を象徴する「フェイスカラーローズラデュレ」は、世界で初めて本物さながらのバラの花びらをかたどったチークを実現した逸品。手にとるだけで幸福感に包まれ気持ちが高まる、特別なアイテムです。
ブランドデビューから一周年となる春、待望の伊勢丹新宿店にオープン。オープン記念の限定品もご用意しております。
【レ・メルヴェイユーズラデュレ】
揺らぐことのない“普遍の美”と、一人ひとりが持つ“個性”とを融合させて、この世にたった一つの、たった一人の“人としての美”を創りあげてゆくコスメティックス。
常に新しい形の「美」を叶え、決まりきった概念をいい意味で裏切ってくれる発見や驚きを秘めた、“想定外の美しさ”を提案するメイクアップブランドです。
▼ラデュレについて
1862年創業のパリ老舗のパティスリー。美しいカラーマカロンの発祥として知られています。常に進化を意識し、革新的なスイーツのみならず、それを供する文化そのものを新たに生み出してきました。サロンは、ナポレオン3世様式の豪奢な大理石や浮彫装飾、気品溢れる調度品で飾られています。
▼メルヴェイユーズとは
18世紀後半、フランス革命後の恐怖政治下にあった不安と厳格な道徳を脱ぎ捨て、自由と開放を求めた若きパリジェンヌたち。彼女たちは、動乱の中、ヌードよりセクシーといわれた肌の透けるような挑発的なドレスや、破天荒な行動も言動で、自身の精神や思想を表現していました。
「レ・メルヴェイユーズラデュレ」は、美意識が高く貪欲に自らを磨き続ける現代のメルヴェイユーズたちへ捧げられたコレクションです。
▼ コスメティックスラインナップについて
女性の“表情美”を魅せるためのチークアイテムを中心としたラインナップ。
「フェイスカラーローズラデュレ」のほかに、ベースの一環として使うという新発想の「クリームチークベース」(全5色・4410円)、20色ものヴァリエーションで気分にあわせてメイクを愉しめる「プレストチークカラー」(全20色・レフィル3990円/ ケース(ブラシ入り)1575円)と様々な“表情美”を叶えるためのアイテムが充実。
▼お取り扱い店舗について
北海道札幌市 Aix-en-Provence
宮城県仙台市 Perfumerie Sukiya S-PAL店
東京都中央区 銀座三越
愛知県名古屋市 ジェイアール名古屋タカシマヤ
大阪府大阪市 阪急うめだ本店
鹿児島県鹿児島市 化粧品の紅屋
■資料
【株式会社アルビオン概要】
株式会社アルビオン
所在地:東京都中央区銀座1-7-10
創業:1956(昭和31)年3月2日
資本金:7億6098万円
代表:代表取締役社長小林章一
従業員数:2980名(男性480名、女性2500名)
2017年8月1日
「花王・みんなの森づくり活動」2017年度助成対象団体を募集
2017年5月19日
花王和歌山工場が、社会・環境貢献緑地評価システムの最高位を取得
2018年5月1日
アイスタイル、コスメイベント&ステージ「Hello! @cosme SUMMER LIVE 2...
2015年9月25日
2013年12月24日
コーセー、メイクアップブランド「エルシア」を50代以上女性向けにリニューアル
2017年2月10日
マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。
毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ
ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。
全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。