2020年10月19日発行 38~40ページ掲載
2020年の国内化粧品市場は、コロナ禍で経済活動が大きく停滞した影響で、東日本大震災が発生した2011年以来、9年ぶりの縮小となる見通しだ。入国制限による訪日観光客の減少でインバウンド需要が消失し、内需についても緊急事態宣言の発出に伴う百貨店や駅ビルの休業に加え、外出自粛によるメークアップ機会の低下で化粧品そのものの需要が減少したことで、スキンケアやメークアップなどの主要カテゴリーが軒並みマイナスとなった。今特集では、シンクタンク5社(富士経済、矢野経済研究所、TPCマーケティングリサーチ、インテージ、True Data)に2020年の国内化粧品市場の見通しや主要カテゴリー・チャネルの動向、今後の展望を尋ねた。
週刊粧業
週刊粧業2025年4月7日(第3432号)
週刊粧業
週刊粧業2025年4月14日(第3433号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【C&T・2025年4月号】キッズコスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2025年敏感肌・低刺激コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。