週刊粧業マーケット

2024年06月03日発行 1、6~9、12~15ページ掲載

【週刊粧業】2024年上期化粧品原料の最新動向

【週刊粧業】2024年上期化粧品原料の最新動向

価格600円

※PDFをご覧いただくには、Adobe Reader が必要になります。ご購読に関して詳しくはこちら

ご購読に関して詳しくはこちら カートに入れる(ダウンロード版)

脱炭素化に向けた取り組みが、化粧品原料にも広がっている。国内の様々な産業で環境に配慮した製品・サービスの需要が拡大し、化粧品業界も容器パッケージや中身の原料で環境に配慮するクリーンビューティのトレンドが続いている。今特集では、関連企業26社(岩瀬コスファ、日光ケミカルズ、一丸ファルコス、香栄興業、阪本薬品工業、マツモト交商、池田物産、壽商会、進栄化学、日本精化、高級アルコール工業、セティ、GSIクレオス、シバハシケミファ、物産フードサイエンス、丸善製薬、東色ピグメント、高研、JTS、山川貿易、ホルス、樋口商会、木村産業、成和化成、DOC JAPAN、MP五協フード&ケミカル)の注力原料を紹介する。
■特集/化粧品原料~「環境対応×多機能化」の提案が加速
◎岩瀬コスファ~強力な抗菌力と抗酸化力をもつ多機能性原料の提案に注力
◎日光ケミカルズ~高い抗酸化力を有するアミノ酸、ビタミンCとの併用により効果を発揮
◎一丸ファルコス~新たな作用機序に着目し開発強化、国際的なアワード受賞原料も充実
◎香栄興業~老化細胞除去素材「オウレン」の提案を強化
◎阪本薬品工業~天然系可溶化剤「Sフェイス」シリーズのラインナップを拡充
◎マツモト交商~世界初のヴィーガンコラーゲンなど新たに3原料の提案を強化
◎池田物産~安全性と性能に優れたレチノール代替原料と美白原料の提案に注力
◎壽商会~話題の原料から汎用品までを提案、有効成分高配合の中国製品に注目
◎進栄化学~無触媒エステルに新たな特徴を見出すグラブリジンは品目拡充で提案強化
◎日本精化~リン脂質素材のメリットを啓蒙、自社製品を普及するラボを開設
◎高級アルコール工業 川合清隆社長~化粧品原料応用技術研究の加速
◎セティ~微生物叢バランスを整えて頭皮環境を改善する「スカルプバイオーム」に注力
◎GSIクレオス~「次世代型セラミド」など環境に配慮したユニークな機能性原料を提案
◎シバハシケミファ~代替可能な天然由来の基剤が好調
◎物産フードサイエンス~毛髪に対する糖アルコールとポリクオタニウム-10の併用効果を確認
◎丸善製薬~コメ発酵液PDの販売を強化、肌の健康、心の健やかさに着目
◎東色ピグメント~マイクロプラスチック規制に対応、新製品「CC‐880」を発売
◎高研~日本らしさを象徴する日本酒からアルコールフリーコメ発酵液を開発
◎JTS~NK細胞培養液の取り扱いを開始、フコイダンに膣内環境を整える効果
◎山川貿易~PhytoVecシリーズを販売、活性成分を高濃度で安定して配合
◎ホルス~独自原料の開発と新市場の開拓を、領域を広げ植物性原料にも参入
◎樋口商会~有効性が高い化粧品原料を提供、添加剤、界面活性剤の販売も強化
◎木村産業~FGGELのポテンシャルに注目、オリーブオイル工場の残滓を利用
◎成和化成~乳化系ビタミンC誘導体に有効成分の浸透促進効果を確認
◎DOC JAPAN~多機能ポリマー「ドックスターチ」に毛髪の褪色を抑制する新データを取得
◎MP五協フード&ケミカル~合成ポリマーからの切り替え進む、売上拡大に向け複数の新製品を

PDF記事・人気ランキング

バラ売り 人気ランキング

ホーム > 週刊粧業マーケット > 【週刊粧業】人材価値向上に向けた取り組み

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
カートを見る

条件で絞り込む

キーワード

絞り込む
pagetop