Logo market

週刊粧業マーケット|各種媒体の人気記事をダウンロード販売

週刊粧業オンラインへ戻る
【C&T・2022年7月号】ウェルビーイング発想の化粧品の最新動向(原料・OEM編)

【C&T・2022年7月号】ウェルビーイング発想の化粧品の最新動向(原料・OEM編)

500円(税込)

※PDFをご覧頂くには、Adobe Reader が必要になります。
ご購入に関して詳しくはこちら

ダウンロード版
カートに入れる

ウェルビーイングとは、肉体的、精神的、そして社会的にも良好な状態を指すという。 コロナ禍に突入し、人々の生活様式は大きく変化した。リモートワークが導入され、働き方改革が進んだ一方で、大きな環境の変化から精神面のストレスを抱える人も少なくない。また、コロナ禍を経て、外側を美しく見せることよりも内側からのケアを重視する傾向が強まり、「素肌の美しさ」をより重視する傾向がみられるほか、運動やバランスのよい食事など、化粧品以外の取り組みも含め、体の内外から美容を意識する傾向が強まっている。 ポーラ・オルビスホールディングスは、2029年の創業100周年に向けて「感受性のスイッチを全開にする」というビジョンのもと、化粧品という枠を超え「ウェルビーイング」に貢献するモノ・コト・サービスを提供すべく、オープンイノベーションを軸に研究活動のさらなる強化を進めている。 また、明色化粧品の無添加スキンケアシリーズ「リペア&バランス」は、ゆらぎ敏感肌をケアするために誕生したスキンケアとベースメイクのシリーズで、ウェルビーイングの考え方を健康的な肌に導くスキンケア処方に取り入れているという。 消費者の健康意識も高まる中で、ウェルビーイング発想の化粧品やインナーケアのニーズは今後ますます高まるものとみられている。本特集では、サプライヤー4社(東洋新薬、ミリオナ化粧品、丸善製薬、山川貿易)に話を伺った。

発行日
2022年06月15日 
ページ番号
36~40ページ
ファイル形式
PDF
ファイルサイズ
453キロバイト
ページの先頭へ