2018年01月29日発行 1ページ掲載
決算開示をしている大手日雑卸各社の2017年度第2四半期業績(17年4月~9月)は、高付加価値商品の販売が好調で単価アップが図れていることから、増収増益となるケースが目立った。迎えた2018年、市場にはこれといったマイナス要因が見当たらず、インバウンドについても中身は変化していくものの、大きく落ち込むといったことは考えづらい状況になっている。こうした中、日雑卸各社における業績は、急激に伸びる要素も急激に落ち込む要素もなく、こういう時にこそ内部体制をきっちり固めていくことが求められる。今回は、花王グループカスタマーマーケティング(KCMK)とあらたの内部体制強化に向けた取り組みについて考察しつつ、2018年の日雑卸業界を展望してみた。
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品OEMの最新動向(前編)
バラ売り
【週刊粧業】2024年ヘアケアの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年下期オーラルケアの最新動向
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。