【ライオン 2020.11.18】“感染経路”の一つ 口腔内を清潔に保つための「オーラルケアのススメ」
ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純、以下ライオン)は、「新型コロナウイルス」の感染を予防しながら「新しい生活様式」を創る生活者に寄り添いながら、快適に清潔な暮らしを送るための新しい生活のポイントを発信していきます。風邪・インフルエンザに加えて新型コロナウイルスへの感染が気になる今年の冬期に向け、感染経路の一つである口腔内を清潔に保つための「オーラルケア」のポイントを紹介します。
【花王 2020.11.13】口臭を防いでマスクの息をさわやかに

マスクを長時間していると、自分の息のニオイが気になることはありませんか?自分にも口臭があるという気づきになるかもしれません。気持ちまでキレイな暮らしには、しっかりとした口臭対策も必要です。口臭にはいろいろな要因がありますが、そのひとつに、加齢やストレスなどによる唾液の分泌量低下に伴う口内細菌の増加があります。特に、就寝時に唾液の分泌量が少なく口内細菌がもっとも増加しやすい状態になるので、起床時には口臭を強く感じることがあります。これは誰にでも起こるものです。また、歯周病などの歯ぐきの炎症も口臭の原因になります。
【花王 2020.10.19】衣替えシーズン到来“制服丸洗い”でいつも気持ちよく清潔に

一日中着用する制服。学校や塾、職場などの外出先から帰宅したあとに、汗や皮脂のニオイ、ホコリや花粉などの汚れが気になることはありませんか。特に、中学生から高校生にかけては、身体から分泌される皮脂量が、ぐんと増えますので(図1)、こまめにお手入れしたいですよね。 普段、ワイシャツやブラウスは洗っているけれど、ブレザー、ズボン、スカートなどは家庭で洗濯できるか心配、という方も多いのではないでしょうか。素材や加工技術の変化などから、近年は家庭でも洗える制服が増えています。そこで今回は、そのような制服の洗濯のコツと、毎日できる簡単なケアを紹介します。
【花王 2020.06.30】エコバッグを清潔に保つ、お手入れ方法や洗い方

環境に対する意識や関心の高まりや、レジ袋の有料化に備えることなどにより、スーパーで買い物をする人の88%がエコバッグを持っていくと回答しました。(2019年12月 花王調べ)そこで今回は、これから利用頻度が増えるエコバッグを清潔に保つためのお手入れ方法について、花王 生活者研究センター「くらしの研究」サイトから紹介いたします。
【花王 2020.06.10】カンタン窓そうじで、気分もリフレッシュ

今回は、窓まわりを、水を使わず手軽にキレイにする方法をご紹介します。窓まわりは、網戸、窓ガラス、サッシの溝の順にそうじをすると、効率よくキレイにできます。キレイな窓で気分もリフレッシュしましょう。