ナリス化粧品は、介護現場でも使用できるシニア向けスキンケアブランド「モモテ」(全4品、1980~3300円)を3月より発売している。同社100%出資の一般社団法人日本介護美容セラピスト協会(酒井宗政代表理事)の認定セラピスト(ビューティタッチセラピスト)を通じて販売を始めた。ナリス化粧品のオンラインショップでも購入できる。
スキンケアや美容行為を日常的に取り入れることで認知機能の低下を抑制する効果が期待できる研究が報告されており、認知症の予防や症状緩和を目的に介護や医療などの現場でも化粧療法が注目を集めている。
同社は、「シニア向けの化粧品ブランドは増えているが、その多くはアクティブシニアに向けたもので、視力や握力の低下した方が使える化粧品は限られていた。年齢を重ねても自分でスキンケアを行えて、自分らしく生きられる社会の実現を目指し、モモテを設計した」と開発経緯を話した。
あと68%
粧業日報の有料プラン(制限なし)をご契約の方のみ閲覧可能です
この記事は粧業日報 2024年4月22日号 2ページ 掲載
■資生堂、研修ビジネスをスタート~魅力的な印象と心をつかむ接遇スキルを伝授■ナリス化粧品、シニア・介護向け新ブランド「モモテ」を発売■花王と小杉湯、新商業施設「ハラカド」で清潔・清浄体験を創造■ビューティーワールド ジャパン 東京、まもなく開催■資生堂、プリオールから冷感オールインワン&BBスプレーを発売
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年春の訪販化粧品メーカーの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年アップサイクルコスメ(原料・OEM編)の最新動向
C&T
C&T2025年4月号(No.203号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【週刊粧業】アイ・ティー・オー、メディカルコスメを本格的に普及
バラ売り
【週刊粧業】JACDS、1年前倒しで10兆円産業に
バラ売り
【週刊粧業】DECENCIA、敏感肌ケアとエイジングケアを両立
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。