男性化粧品市場(フェイスケア230億円規模、ボディケア190億円規模、スタイリング剤250億円規模、育毛剤370億円規模、スカルプ関連490億円規模、2013年4月~2014年3月、メーカー各社への取材による推計値)は拡大しており、今後も成長が見込まれる。
若年層に加え、30代以上の世代でもケア意識が高まっており、メーカー各社によるプロモーションも活気を帯びて店頭も活性化している。
ボディケアが2ケタ増で牽引
ニオイケア意識に高まり
特に成長著しいのがボディケア分野で、昨年は2ケタ成長を遂げた。
昨夏が猛暑だったことで、ボディペーパーなどのデオドラント商材が販売を伸ばした影響も大きい。
剤型別の売上構成比でスプレーを上回ってトップに立つボディペーパーは、昨年も出荷金額が2ケタ伸長した。
さらにボディペーパーでは、夏場以外は低調になりがちだった従来の傾向にも変化が生じている。2014年1~3月の累計金額が前年対比で2ケタの伸びを示しているのは、ニオイや汗に対するケア意識が高まっている証拠といえる。
ボディペーパーの使用率はまだ高くなく、「今後もまだまだ伸びる」(メーカー関係者)見通しだ。
あと76%
関連キーワード
この記事は週刊粧業 2014年6月23日号 1ページ 掲載
■特集/男性化粧品・育毛剤 ◎マンダム~「ルシード」の新シリーズが出足好調、「ギャツビー」もペーパーを中心に売上拡大へ ◎花王~新製品で活性化図る「メンズビオレ」、「サクセス」はシェービング剤で新提案 ◎資生堂~フットサル大会「uno cup」開催へ、「エージープラス」では加齢臭対策を訴求 ◎ライオン~「PRO TEC」改良、デザイン刷新とプロモーション強化で新規獲得へ ◎バスクリン~効果実...
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】サプライヤー(OEM/原料/容器)18社・2025年新春トップインタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2025年 資生堂 藤原 憲太郎社長 新春インタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2025年 コーセー 小林一俊社長 新春インタビュー
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。