粧業日報 2024年5月2日号 4ページ
カンタンに言うと
資生堂は、屋外運動時の紫外線暴露が心身に及ぼす影響を科学的に検証し、日やけ止めなどを用いて紫外線から肌を守ることで、運動中や運動後24時間後までの間、疲労感を軽減することを確認した。日やけによる肌の赤みの度合いと疲労感が相関することを見出し、日やけ止めを用いることで、運動後の筋肉痛の感じ方が軽くなる可能性があることも明らかにした。
つまり、レジャーやスポーツ、日常生活に日やけ止めなどの紫外線対策を取り入れることで、太陽のもとでより一層アクティブに活動できる可能性が示された。
同社では今回の研究成果を応用し、太陽の下でアクティブで自由に、日々の生活を楽しむができる未来を実現する製品やサービスの開発を進めていく。
炎天下の外出や屋外運動により疲れを感じるということはこれまで経験的に伝えられてきたが、実際に紫外線を防御することで、心身へどのような影響を及ぼすのかについてはこれまで十分に検証されていなかった。
そこで今回、屋外運動時の紫外線暴露、紫外線防御が心身に及ぼす影響を科学的に検証し、太陽光の下でパフォーマンス高く、より一層アクティブに活動できる方法を探すことを目指し、研究を進めた。
健康な成人男女16名を、紫外線防御あり・なしの2つの群に分けて、沖縄で試験を行った。紫外線防御ありの群は、資生堂が開発した日やけ止め製剤(SPF50+・PA++++、スーパーウォータープルーフ)を肌に塗布し、紫外線防御なしの群は、日やけ止めから紫外線吸収剤・散乱剤を抜去した日やけ止め効果のない基剤を塗布した。屋外にてシャトルラン形式の運動(60分間で4セット実施)を行い、血中疲労関連因子の1つである血中乳酸値の濃度や主観的な運動強度、筋肉痛の感じ方などを調べた。
その結果、日やけの度合いを示す肌の赤みが強いほど、運動後に大きな疲労感を感じることや、紫外線防御なしの群は、紫外線防御ありの群と比べて、疲労を感じやすい傾向にあることがわかった。
さらに、血中乳酸値は紫外線防御なしの群において、運動直後に有意に上昇した。また、運動後の肌の赤みの変化量が運動時の血中乳酸値の変化量や酸化ストレスの変化量と比例することも確認しており、以上の結果から、日やけ止めを用いて紫外線から肌を守ることで、運動時の疲労感を軽減できることが推察された。
主観的な運動強度は、運動後半(Set3からSet4にかけて)にて、紫外線防御ありの群の方が紫外線防御なしの群に比べて低値を示し、運動後半になってもきつさを感じにくい傾向にあることがわかった。
主観的な筋肉痛は、紫外線防御なしの群でのみ、24時間後に有意な増加を示すことから、紫外線から防御することで、運動後の全身筋肉痛を抑えることができることが示唆された。また、運動の6時間後、24時間後の疲労感も、紫外線防御ありの群の方が低くなる傾向がみられた。
これらの結果から、紫外線から防御することで、運動中のパフォーマンスや運動後のリカバリーに、良い影響があることが示唆された。
今後も、基礎研究領域の知見や技術を土台として、日やけ止めをはじめとした紫外線防御の技術開発をさらに加速し、高いテクノロジーで紫外線を防ぐことによって、太陽の恩恵をより享受できる商品の開発を進めていく。
また、地球環境に配慮した商品づくりに加え、子供たちへ紫外線や日やけ止めの理解を広める教育活動を行うなど、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいく。
この記事は粧業日報 2024年5月2日号 4ページ 掲載
■資生堂、ASCSゴア大会2024にてデジタルポスター発表1等賞受賞~高周波超音波顕微鏡で真皮コラーゲン構造を三次元的に可視化■JACDS、紅こうじ問題で店頭が混乱■資生堂、「SHISEIDO MEN 美容カウンセリングイベント」を開催■資生堂、UV塗布で疲労感が軽減しその後の回復も助けることを発見■花王、「太陽と輝く、高校生テニスプロジェクト」を始動
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年春の訪販化粧品メーカーの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年アップサイクルコスメ(原料・OEM編)の最新動向
C&T
C&T2025年4月号(No.203号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【週刊粧業】アイ・ティー・オー、メディカルコスメを本格的に普及
バラ売り
【週刊粧業】JACDS、1年前倒しで10兆円産業に
バラ売り
【週刊粧業】DECENCIA、敏感肌ケアとエイジングケアを両立
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。