第20回 右脳的なコンセプトの○○

【週刊粧業2015年7月27日号6面にて掲載】

 夏になると、難しい皮膚理論といった左脳的なコンセプトの商品よりも、すぐに気持ちよさがイメージできるような右脳的なコンセプトの商品が増えてきます。暑くて脳が働かなくなりますから、ヒットを狙うためには、「感覚的にこれ使いたい!」と思ってもらえることの方が重要になってくるのです。

 そのいちばんのポイントは「気持ちよさをいかに想像させるか?」ということです。今回は、そんな右脳コンセプトの商品を3つピックアップします。

まずは「アユーララボラトリーズ アユーラ 薄荷香草湯」(25g 190円、 25g×10包、1800円、5月23日発売)です。薄荷と檸檬から生まれたみずみずしく爽やかな香りのブルーの入浴料……、と聞いただけで一瞬で香りや色のイメージが思い浮かびます。でも、イメージだけではないのがさすがアユーラです。

 暑くても汗をかきにくく、熱が体に溜まる「熱ごもり」と、冷たい飲食で胃腸機能の低下を招く「内冷え」をケアするというのがこの入浴剤のコンセプトです。薄荷と檸檬の香りに、アクアブルー色なんてまるでキャンディのようなカワイイ入浴剤に、東洋医学的なバックグラウンドがしっかり用意されているので、単なる一発屋に終わらず、リピート買いにも繋がりそうです。

この記事は無料会員限定です。 週刊粧業オンライン 無料会員にご登録いただくと、続きをご覧いただけます。

週刊粧業WEBにログイン/登録する

この記事のお問い合わせはこちら

廣瀬知砂子

女性潮流研究所 所長 / 商品企画コンサルタント

実践をモットーとする化粧品コンサルタント 現場発想で生み出した独自の商品企画法やトレンド分析法で、大企業から中小企業まで多くのヒット商品を手がけている。

http://www.beautybrain.co.jp/

一覧に戻る
ホーム > 連載コラム > 第20回 右脳的なコンセプトの○○

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
pagetop