東京商工リサーチ、2019年度人手不足関連倒産の調査結果を発表

カンタンに言うと

  • 年度では初の400件台、「従業員退職」型が2倍増。
  • 産業別 サービス業他が大幅増で最多。
東京商工リサーチ、2019年度人手不足関連倒産の調査結果を発表
 東京商工リサーチは4月8日、2019年度人手不足関連倒産の調査結果を発表した。

 2019年度(4-3月)の「人手不足」関連倒産は、479件(前年度比20.0%増)だった。年度では2年連続で前年度を上回り、初めて400件台に達した。

 四半期別では、4-6月が98件(前年同期比6.6%減)、7-9月が107件(同6.1%減)、10-12月が129件(同46.5%増)、1-3月が145件(同57.6%増)で、上半期の減少から下半期は一気に増勢へ転じた。

 人手不足は受注制約、人件費高騰など、中小企業の資金繰りに直結しやすく、なんとか事業を継続している企業も、新型コロナウイルス感染拡大に伴う市況悪化で、受注や収益の悪化が懸念されるだけに、「中小・零細企業の動向には目が離せない」(同社)という。

2019年度、「従業員退職」型が前年度の2倍増

 2019年度(4-3月)の人手不足関連倒産の要因別は、代表者や幹部役員の死亡、病気入院、引退などによる「後継者難」が319件(前年度268件)、人手不足で事業継続に支障を来した「求人難」が73件(同76件)、中核社員の独立、転職などで事業継続が困難になった「従業員退職」が51件(同25件)、賃金等の人件費アップから収益が悪化した「人件費高騰」が36件(同30件)だった。

 前年度から2倍増の「従業員退職」(前年度比104.0%増)を筆頭に、「人件費高騰」(同20.0%増)、「後継者難」(同19.0%増)が前年度を上回った。減少したのは「求人難」(同3.9%減)のみとなった。

産業別 サービス業他が大幅増で最多

 2019年度の産業別では、最多が介護関連業種や飲食業を含むサービス業他の139件(前年度比32.3%増)、次いで、建設業92件(同22.6%増)、卸売業65件(同10.1%増)、製造業59件(同4.8%減)、小売業48件(同60.0%増)、運輸業33件(同2.9%減)が続く。サービス業他の増勢が目立った。
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 東京商工リサーチ、2019年度人手不足関連倒産の調査結果を発表

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop