イズムでは、化粧品のパッケージ、容器、什器、POP、カタログ、規定書まで一貫してデザインを手がけている。
化粧品業界と毎月やりとりがあり、紙箱からブリスターパック、メークパレット、ボトル、ジャーのデザインなど幅広く対応し、必要に応じてカメラマンの手配も可能だ。ボックス什器からアテンションシール、吊り下げPOPまで統一感を持たせたデザインを提供できる。このため、クライアントと長期間にわたって仕事をすることになり、相互理解も深まるという。
化粧品業界の仕事を始めてから約20年になるという吉井浩代表は「デザインするにあたり、1番重視しなくてはならないのが商品コンセプト。その上で流行や女性好みのスタイルをデザインに注入していく。イメージに合った色使いや見やすさ、店頭におけるアプローチも大切だ。パッケージのトレンドはファッションと連動しているので、レース柄やきらめき感など、そのテイストを入れ込むことも多い」という。
受注からデザイン納品までの目安は1~3カ月。商品とターゲットのイメージをクライアントと共有し、パッケージ形態を決めた後、デザインを進めていく。
販路によってデザイン特性は異なる。百貨店系ブランドはブランド訴求力があるため、パッケージはシンプルにまとめることが多い。手の込んだデザインではないが、緻密な色の配色を取り入れるなど、売場、商品、カラーを連動させるケースもある。
セルフブランドは個々の商品力、魅力をパッケージでいかに伝えていくかがポイントとなる。ドラッグストアやバラエティストアでは単品訴求ができるデザインも多くなる。通販ブランドは見た目の派手さよりも機能性をアピールすることが多いので、デザインのおもしろさよりはどちらかというと成分の素材感を表すことが多い。
「店頭販売の場合は売場で目立たせることが大切だが、商品コンセプトと意味合いが違う目立たせ方をさせてはいけない。例えばナチュラルコスメではないのにグリーンや茶系を多用することはまずしない。全体的な傾向としてピンクを採用するブランドは多い」(吉井氏)
将来的にはフレグランスなどオリジナルブランドの立ち上げを目指し、研究開発を進めていく方針だ。
【PDFダウンロード】「2012年化粧品パッケージデザインの最新動向」はこちら
この記事は週刊粧業 掲載
■訪販化粧品~熱波吹き荒れた夏商戦を総括~今夏も記録更新の猛暑、売上げへ影響度合い様々 ■全粧協関東ブロック、CRCフォーラムセミナー開催 ■花王、ヘルスケア・コミッティーを子会社化~健康ソリューションサービスの開発・提供を推進 ■アライドハーツHDとキリン堂、経営統合に向け協議開始 ■プラネット、激甚災害に備えた障害訓練で安全性を担保 ■メロディアン、無菌・無添加のスキンケアで化粧品市場...
バラ売り
【週刊粧業】シンクタンクが分析する2025年国内化粧品市場
バラ売り
【週刊粧業】2024年百貨店の化粧品販売最前線
バラ売り
【週刊粧業】2024年入浴剤の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年下期オーラルケアの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年パーソナライズドコスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】アンズコーポレーション、コンセプトムービーに共感の輪ひろがる
バラ売り
【週刊粧業】ポーラ化成、究極のテーラーメイド化粧品の創出めざす
バラ売り
【週刊粧業】スキンガーデン本店、大型店を活かした売場づくりで新たなトレンドとの出合いを創出
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。