「あとケア(傷あとケア)」が日本人の新たなスキンケア習慣として浸透し始めている。これまでは医療用医薬品にとどまり、一般市場ではほとんど馴染みがなかったものの、IDAグループのジャンパールが美容オイル「バイオイル」(化粧品、写真)の輸入販売を開始した2006年頃より、「あとケア」という言葉が生活者にも広く認知され始めた。
バイオイルは、1987年に南アフリカ共和国で発売された化粧品で、ユニオン―スイス社が製造元となり、現在、世界18カ国で展開。欧米諸国では、コーナー化がされるほど商品が揃い、生活に密着した商材に育っている。国内では、ジャンパールがバイオイルをドラッグストアやバラエティショップなどで展開、べたつかずにさらっとした使用感から全身用の保湿オイルとして愛用する女性も多い。
そうした市況下で今春、小林製薬(本社=大阪市)が第2類医薬品として傷あと改善外用薬「アットノン」を発売した。TVCMを軸に展開するプロモーションの反響により「あとケア」への認知が高まり、新たな市場として注目され始めている。
一般市場では「ペパリンZ軟膏」(ゼリア新薬、第2類医薬品)や「リペアオイル」(ドクターシーラボ、化粧品)、「キズパワーパッド」(J&J、管理医療機器)といった製品が上記2商品と同様のコンセプトを持っており、通販チャネルでは海外のあとケア製品を取り扱う業者が増えている。
小林製薬は先日、「アットノン」発売から2カ月で初年度売上目標6.5億円の過半を占める3.5億円(出荷ベース)を達成し、店頭では5月第2週時点で同社を代表する「フェミニーナ軟膏S」(年間売上高約11億円)の1.4倍を消化していることを明らかにした。
購入者層は、30代が最多で43%を占め、40代(21%)、20代(14%)と続く。また同社の調査では、20~50代女性の3人に1人が3年以内にできた傷あとがあることが確認されており、そのうち97%の女性が、「傷あとをなんとかしたいと悩んでいるものの、その対処ができていない」というのが現状だという。
あと55%
関連キーワード
この記事は週刊粧業 掲載
■訪販化粧品~熱波吹き荒れた夏商戦を総括~今夏も記録更新の猛暑、売上げへ影響度合い様々 ■全粧協関東ブロック、CRCフォーラムセミナー開催 ■花王、ヘルスケア・コミッティーを子会社化~健康ソリューションサービスの開発・提供を推進 ■アライドハーツHDとキリン堂、経営統合に向け協議開始 ■プラネット、激甚災害に備えた障害訓練で安全性を担保 ■メロディアン、無菌・無添加のスキンケアで化粧品市場...
バラ売り
【週刊粧業】2024年入浴剤の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年百貨店の化粧品販売最前線
バラ売り
【週刊粧業】シンクタンクが分析する2025年国内化粧品市場
バラ売り
【週刊粧業】2024年下期オーラルケアの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年下期オーラルケアの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】資生堂、財務・IR・DE&Iに精通した廣藤綾子氏が代表執行役に就任
バラ売り
【週刊粧業】2024年8月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
バラ売り
【週刊粧業】&choa!横浜ビブレ店、日本総代理店の強みを活かした韓国コスメ専門のセレクトショップ
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。