西武池袋本店は10月30日、1階中央ゾーンに「コスメアネックス」とインバウンドコーナーをオープンする。
1日あたり36万人が通行する池袋駅の東口コンコースに面する「コスメアネックス」では、都内最大級の売上規模を誇る化粧品売場の利便性をさらに高める展開に加え、タッチパネル操作で化粧品をネット注文できる仕組みを新たに導入。加えて、そごう・西武のショッピングサイト「e.デパート」での購入品をピックアップできるカウンターも設置した。
あと78%
粧業日報の有料プラン(制限なし)をご契約の方のみ閲覧可能です
この記事は粧業日報 2015年10月26日号 4ページ 掲載
■シンクタンクが分析する2016年の化粧品市場【その1】~インバウンドが市場を牽引、小売店の化粧品販売規模は微増に◎船井総研、Webと融合し百貨店化粧品が好調■花王グループ、手話専用の相談窓口を開設■西武池袋本店、1階中央に「コスメアネックス」をオープン■シーブリーズ、首もとの清涼感が集中力高める可能性を確認■花王、越境ECサイト「Tmall Global(天猫国際)」に出店
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2025年卸業界展望
バラ売り
【週刊粧業】ノエビアグループ、スキンケアラインの通年使用が与える好影響を確認
バラ売り
【週刊粧業】全卸連、記者懇談会で2024年度の組合活動や各地区の状況を報告
バラ売り
【週刊粧業】2024年10月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。