花王、セラミドプロファイルとアトピー肌の類似性を発見

粧業日報 2023年3月7日号 4ページ

花王、セラミドプロファイルとアトピー肌の類似性を発見
 花王は、皮膚バリア機能が低下傾向の敏感肌では、セラミドプロファイル(複数の分子構造グループがあるセラミドの量的なバランス)がアトピー性皮膚炎の肌と類似していることを発見し、そのプロファイルの変化が敏感肌特有の刺激感受性の高さに関係する可能性を明らかにした。

 今回の研究成果は、第89回SCCJ研究討論会(2022年12月1~2日、東京)にて発表し、最優秀発表賞を受賞した。

 敏感肌は、通常では何ともない刺激に対しても、痛みやかゆみなどの不快な感覚が生じる刺激感受性が高い状態の肌で、主に皮膚バリア機能の低下や神経の過敏性が関連していると考えられている。

 これまでに花王では、敏感肌の皮膚バリア機能がセラミドケアクリームの使用によって向上し、刺激感受性も改善することを確認している。このことから、セラミドと刺激感受性には関係があると推察されるが、詳細はいまだ解明されていなかった。そこで今回は、敏感肌におけるセラミドの種類や存在比率などの詳細を解析するとともに、刺激感受性との関係性を調べた。

 検証にあたっては、敏感肌意識を有し、刺激感受性が高い敏感肌者48名と、敏感肌意識を有さず、刺激感受性が低い非敏感肌者18名の2グループ(全て20~49歳の日本人女性)を選抜し、刺激感受性の評価を実施した。

 まず、皮膚バリア機能の指標である経皮水分蒸散量を2グループで比較した結果、敏感肌者グループでは経皮水分蒸散量が高い傾向を示した。このことから、敏感肌者グループの特徴として、皮膚バリア機能が低下傾向にあると考えられた。

 また、敏感肌者グループでは、特定の種類のセラミド(NH、NP、EOS、EOH、EOP)の量が低下傾向にあることがわかった。これらのセラミドはいずれもアトピー性皮膚炎(AD)の肌でも低下していることを先行研究で確認しており、今回の敏感肌者グループのセラミドプロファイルはADの肌と類似していることが明らかになった。

 続いて、セラミドプロファイルと刺激感受性の関係性を調べるため、セラミドNP/NS比に注目した。相関解析の結果、敏感肌者グループの方がNP/NS比が低く、その比の値が低いほど刺激感受性が高いことが認められた。

 このことから、セラミドプロファイルの違いが敏感肌特有の刺激感受性の高さに関係すると考えられた。さらに、敏感肌者グループでセラミドプロファイルが異なっている原因を考察するため、角質細胞面積を調べた結果、敏感肌者グループでは面積が小さいことがわかった。角質細胞面積が小さいことはターンオーバーが加速していることを示唆しており、敏感肌ではターンオーバーが加速し、未成熟な角層形成が進むことでセラミドの産生に影響を与え、プロファイルが変化していると推察された。

 今回の研究では、刺激感受性が高く、皮膚バリア機能が低下傾向の敏感肌では、「セラミドプロファイルがADの肌と類似していること」「セラミドNP/NS比が低いほど刺激感受性が高いこと」を見出した。

 これらの結果は、敏感肌に対して有用なスキンケア商品を開発していくうえで基礎となる重要な知見であり、今後もこうした知見を踏まえ、敏感肌の本質的な理解をより一層深めていく。
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 花王、セラミドプロファイルとアトピー肌の類似性を発見

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop