花王は、オリジナル緑化プログラム「花王・みんなの森づくり活動助成」(財団法人都市緑化機構との協働プログラム)の2012年助成対象団体の募集を8月1日より開始する。
このプログラムは、次の世代によりよい環境を引き継いでいくことを目的に、市民による緑を守り、育てる活動を支援するもの。2000年にプログラムを創設し、これまで359団体を支援してきた。
よりよい環境を引き継いでいくためには、緑豊かな環境を創出する環境づくりの活動と、それを育む人づくりの両面が大切であり、森づくりには長期的な視点が必要だ。このプログラムでは、「森づくり分野」(=環境づくり)と「環境教育分野」(=人づくり)の2つの柱で、3年間にわたりNPOや市民活動団体を支援していく。
また、森づくりの活動が世代間のコミュニケーションやコミュニティづくりにも寄与することに注目し、大学生が助成先市民団体の活動応援記事を執筆する「花王・みんなの森の応援団」も、今年も活動をスタートしている。環境意識の高い大学生が森づくりの現場に行き、取材や、活動に参加することで、環境保全活動への理解が深まるだけでなく、新たな交流の輪が広がっている。
同社は、「次世代を育む 環境づくりと人づくり」をテーマに、環境・教育・コミュニティの3つを柱として、社会貢献活動を行っている。今後もさまざまなステークホルダーとともに、“いっしょにeco”をテーマに環境への取り組みを推進していく。
プログラム概要
「森づくり活動」分野 「環境教育活動」分野
対象団体 森づくり活動に関わる団 環境教育活動に取り組んでいる団体
(国内での活動に限る) (国内での活動に限る)
助成期間 2013年3月~2016年3月(3年間)
助成金額 初年度50万円(2年目50万年、3年目25万円)を上限に助成
助成件数 15~20団体
選考方法 応募書類に基づく書類選考
応募受付期間 2012年8月1日~10月31日(当日消印有効)
募集から助成までの流れ
【募集】
2012年8月1日~10月31日(当日消印有効)
【選考】
2012年11月~2013年1月
【助成先決定】
2013年2月下旬
【助成期間】
2013年3月~2016年3月
【目録贈呈式】
2013年4月~5月
選考方法
専門家や実務経験者で構成する選考委員会(委員長 蓑茂 寿太郎 東京農業大学客員教授)において決定する。
募集に関する問い合わせ先
財団法人都市緑化機構
電話 03-5256-7161
http://www.urbangreen.or.jp
※【日刊コスメ通信】「花王」検索結果はこちら
※【PDFダウンロード】「花王」検索結果はこちら
この記事は粧業日報 掲載
■訪販化粧品~熱波吹き荒れた夏商戦を総括~今夏も記録更新の猛暑、売上げへ影響度合い様々 ■全粧協関東ブロック、CRCフォーラムセミナー開催 ■花王、ヘルスケア・コミッティーを子会社化~健康ソリューションサービスの開発・提供を推進 ■アライドハーツHDとキリン堂、経営統合に向け協議開始 ■プラネット、激甚災害に備えた障害訓練で安全性を担保 ■メロディアン、無菌・無添加のスキンケアで化粧品市場...
バラ売り
【週刊粧業】2024年パーソナライズドコスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年アジアンコスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年下期オーラルケアの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年ヘアケアの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年下期化粧品原料の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】コーセー、中長期ビジョンを策定
バラ売り
【週刊粧業】アルビオン、新中期経営計画・方針説明会を開催
バラ売り
【週刊粧業】フルーツギャザリング 二子玉川ライズ店、コスメと出合う楽しさを提供するセミセルフ型コスメセレクトショップ
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。