日進化学、競争力向上へグループシナジーの創出に意欲

週刊粧業 2024年8月26日号 7ページ

カンタンに言うと

  • ODM事業も強化
日進化学、競争力向上へグループシナジーの創出に意欲

 化粧品OEM/ODM事業とエアゾール製造を行っている日進化学(本社=大阪市)は、「生産性の向上/付加価値化の推進/グローバル化の促進」の3つを重点テーマに掲げて、競争力の強化を図り、持続的な成長を目指す。

 髙田寛社長は、「『モノづくり+α』の提案を充実化させ、成長を加速させていきたい」と話している。同社は今年1月にマレーシアの化粧品OEM会社・BSX社(Bodibasixs Manufacturing Sdn.Bhd.)をM&Aしており、グローバル化の推進では、グループシナジーの創出にも力を入れる。

 2024年3月期は、売上が前期比横ばいで推移したが、利益が回復した。UVケアやクレンジングの需要が高まったほか、高機能・高価格帯のシャンプー&コンディショナーも引き続き受注が好調だった。今期(2025年3月期)は、スキンケアを中心に受注好調で前期後半の良い流れが続いている。スカルプケアやオーラルケア、フェムケアなど育成カテゴリーの需要も高まってきているという。

 髙田社長は、「円安や原材料高騰など楽観視できない状況が続いている。引き続き、生産性の向上と付加価値化を推進することで収益性を高めていく。また、BSX社と連携して、グローバル戦略を推進していく」と話している。

 生産性の向上では、引き続き、DX推進による業務効率化を図るとともに、生産設備の自動化・機械化を推進していく。

 付加価値化の推進は、企画・コンセプトから製品化までトータル提案するODMチームが中心となって取り組んでいる。徐々に成果が見え始めており、引き続き、顧客へのODM提案を強化していく。

 グローバル戦略の推進では、ASEAN市場の開拓を本格化する。グループ子会社のBSX社は、ボディケアやスキンケアなどのパーソナルケア製品の受託製造を行っており、グローバルブランドからローカルブランドまで幅広い製品を製造している。生産工場はハラール認証も取得している。

 髙田社長は、「グローバル化の推進では、海外企業のスピード感やコスト競争に合わせていく必要がある。BSX社の持つネットワークを活用して、原料・資材の仕入れの選択肢を増やしていく。また、ハラール認証取得から販売先までサポートできる体制を整えていくことで、日本企業の海外進出・深耕を支援していきたい」と話している。

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 日進化学、競争力向上へグループシナジーの創出に意欲

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop