2015年9月16日 12時01分
花王株式会社(社長:澤田道隆)は、2010年より、ビジネスの手法で社会課題の解決をめざす若手社会起業家の育成を支援する「花王社会起業塾」を実施しています。このたび、56組の応募のなかから、2015年度に支援する3組の社会起業家を決定いたしました。9月24日より、約6カ月間にわたり、「社会起業塾イニシアティブ* 」のプログラムを実施し、事業の成長を加速する支援をいたします。
「花王社会起業塾」では、特に家族をとりまく社会課題に目を向けている社会起業家を支援しています。これは、次世代の社会起業家を育成・支援する特定非営利活動法人ETIC.(エティック)主催の社会起業家支援プログラム「社会起業塾イニシアティブ」に参画して実施しているものです。
花王はこれからも、若手社会起業家の育成を通じて、社会課題の解決に寄与してまいります。
* 特定非営利活動法人ETIC.が主催し、複数企業が連携して社会起業家を育成・支援するプラットフォーム。社会起業家の応募や選考、プログラム運営等は「社会起業塾イニシアティブ」が行なう。花王のほかに、NEC、エヌエヌ生命保険が参画。
●清輔 夏輝さん(特定非営利活動法人チャリティーサンタ 代表理事)
テーマ:「ひとり親家庭の子どもに、サンタクロースで『自己肯定感』を届ける新しい挑戦~単年1万人をめざして~」
「サンタクロースのような想いやりのある人」を世の中に増やし、大人から子どもへ、隣の人へ、そして次の世代へ「想いやりがつながる社会」をめざす。 2008年から行なっている一般家庭へのサンタ活動をより多くの子どもたちに届けるため「ひとり親家庭の子ども」に向けた活動のブラッシュアップを行なう。
http://www.charity-santa.com/
●中山 勇魚さん(特定非営利活動法人 Chance For All 代表理事)
テーマ:「だれでも通えて高品質な民間学童 CFAKids の運営」
今、日本では子どもたちの6人に1人が貧困状態にあり、その一番の問題点は、生まれ育った家庭や環境で貧困が連鎖していくということ。質の高い義務教育制度のある日本で貧困が連鎖するのは、放課後の過ごし方に格差があるからと考え、子どもたちの“放課後”を変えていくことで、生まれ育った家庭や環境で子どもたちの人生が左右されない社会を実現することをめざす。
http://chance-for-all.org
●渡邊 享子さん(合同会社巻組 代表社員)
テーマ:「被災地での地域産業の担い手育成・移住促進のビジネスモデル」
被災した三陸沿岸の地域では、20歳代の若者の市外流出が加速し、地場産業の担い手不足の問題が深刻化している。地域の仕事の魅力を知らないまま市外へ流出してしまう現状の中で、地域の「仕事の場」にもっと多様な若者が関われるように、建築やデザインの力を利用して新しいライフスタイルをつくることをめざす。
http://makigumi.com
2015年9月24日~2016年3月31日(2015年度)
専門家や先輩起業家からアドバイスを受ける機会・合同研修への参加機会を提供し課題の本質をつかみ、事業を徹底的に磨きあげるための支援を行ないます。また、社員との意見交換会を行なうなど、社員との接点の機会も提供していきます。
※これまでに支援した花王社会起業塾生および活動内容等は、花王ウェブサイト「社会貢献の取り組み」のコーナーで公開しています。
花王株式会社
コーポレートコミュニケーション部門
社会貢献室
電話 03-3660-7057
FAX 03-3660-7994
E-mail: kouho@kao.co.jp
※社外への発表資料を原文のまま掲載しています。
2017年8月1日
「花王・みんなの森づくり活動」2017年度助成対象団体を募集
2017年5月19日
花王和歌山工場が、社会・環境貢献緑地評価システムの最高位を取得
2018年5月1日
アイスタイル、コスメイベント&ステージ「Hello! @cosme SUMMER LIVE 2...
2015年9月25日
2013年12月24日
コーセー、メイクアップブランド「エルシア」を50代以上女性向けにリニューアル
2017年2月10日
マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。
毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ
ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。
全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。