第一三共ヘルスケア、肌の透明感について客観的評価方法を開発

粧業日報 2020年7月27日号 3ページ

第一三共ヘルスケア、肌の透明感について客観的評価方法を開発
 第一三共ヘルスケアは、人が感じる肌の透明感について客観的に評価する方法を開発し、日本色彩学会第51回全国大会(2020年6月27日~7月5日)にて発表した。

 研究では、今まで主観的な評価が多かった、人が感じる「透明感のある肌」について、輝度が高く、色ムラが小さい肌であることと結論づけ、客観的に評価する方法の開発を進めた。

 具体的には、「一般女性が感じる透明感のある肌」という点に重きを置き、肌の画像解析結果と、透明感の官能評価との関係性を解析することで、客観的に評価できる評価手法の構築を試みた。

 その結果、肌画像から得られた皮膚色・色ムラの数値(L値・a値・b値・輝度の平均値およびSD)と透明感の目視評価スコアの個々の相関性を解析すると、輝度の平均値と目視評価スコアに極めて高い相関性が確認された。

 加えて、肌画像から得られた色情報を透明感に対して重回帰分析した結果、「輝度(平均値)」と「b値(SD)」が説明変数として抽出された。

 これにより、輝度が高いことに加え、b値のSDが小さいことが、人が感じる肌の透明感に大きな影響を与えているとの結論に至った。

 今後はこれらの因子に着目することにより、人が感じる透明感が向上することを目指したスキンケア製品の開発につなげていく。
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 第一三共ヘルスケア、肌の透明感について客観的評価方法を開発

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop