コーセーは、ハイプレステージブランド「コスメデコルテ」にて女性を取り巻く社会課題を解消する活動の一環として3年連続で独自の取り組み「DECORTÉ PURPLE RIBBON PROJECT(コスメデコルテ パープルリボンプロジェクト)」を実施し、寄付や啓発活動など様々な支援を、11月1日~12月25日まで実施している。
11月12日からは、女性が心身ともに安心して暮らせる社会を願う「DECORTÉ Purple Lightup 2024」を渋谷区宮下公園(MIYASHITA PARK 4階)で12月25日まで実施するほか、PARK内のカフェ「VALLEY PARK STAND」にてリポソームシリーズの商品体験ができるコーナーを11月12日~18日まで1週間設けた。
店内は、カウンターをパープルのカラーでラッピングし、リポソームから着想を得たオリジナルのコラボメニュー(ドリンクとスイーツ)を用意するなど、パープルカラーで啓発イベントを盛り上げた。
ライトアップ初日となる11月12日には、DECORTÉ事業部 販売戦略二課の福本典(ふくもとつかさ)課長がPARK内のカフェに駆けつけ、「渋谷のMIYASHITA PARKという場所でライトアップを行うことで、若年層をはじめ、幅広い層の人々にパープルリボン活動について啓発していくとともに、この活動を未来に向けてつなげていきたい。コスメデコルテの売上が順調に推移する中、ジェンダー平等の認知も向上してきている。店頭でもパープルリボンの活動についての会話が増えてきていると聞いている。この活動も3年目を迎えるが、プロジェクトの成果が着実に表れてきている」とコメントした。
関連キーワード
この記事は粧業日報 2024年11月20日号 5ページ 掲載
■PALTAC、インドネシアからモンゴルへ化粧品を輸出■TPCマーケティング、オーガニック・ナチュラルコスメ市場を調査■矢野経済研究所、自然派・オーガニック化粧品の国内市場を調査■コーセー、宮下公園でDECORTÉパープルライトアップを実施■ミルボンゆめが丘工場、EcoVadis調査で2年連続ゴールドを獲得
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2025年卸業界展望
バラ売り
【週刊粧業】ノエビアグループ、スキンケアラインの通年使用が与える好影響を確認
バラ売り
【週刊粧業】全卸連、記者懇談会で2024年度の組合活動や各地区の状況を報告
バラ売り
【週刊粧業】2024年10月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。