コーセー 小椋敦子 執行役員、女性活躍推進について語る

訪販ジャーナル 2021年3月22日号 1ページ

カンタンに言うと

  • 究極は「女性活躍」という言葉がなくなる状態をつくること
コーセー 小椋敦子 執行役員、女性活躍推進について語る
 コーセーの女性活躍推進の歴史は古く、1985年には同社初の女性取締役(小林照子氏、現在は美容家・経営者・学校長として活躍)が就任するなど、長きにわたり多様な価値観を受容する企業文化が根付いており、継続してダイバーシティ&インクルージョンの推進を積極的に行っている。

 2020年時点で取締役における女性比率は30%、指導的地位にある社員の女性比率は38.5%、「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」の構成銘柄にも選定されるなど、社内制度の制定や、環境整備、社員のマインド向上など、さらなる女性活躍を推進している。

 2017年からは、ダイバーシティ&インクルージョンを推進する全社横断組織「働きがい創出委員会・多様な働き方分科会」を立ち上げ、女性をサポートする「制度整備」や、女性活躍の下地となる「風土改革」に取り組んでいる。

 さらに20年4月には、グループ全体のサステナビリティに関する取り組みと2030年までの目標をまとめた「コーセー サステナビリティ プラン」を発表。取り組みテーマの1つとして「ジェンダーにとらわれず活躍できる社会への貢献」を掲げ、全社を挙げてダイバーシティ&インクルージョンの推進に取り組んでいる。

 そこで今回は、女性活躍推進に向けた取り組みの現状や今後の方向性について、小椋敦子 執行役員 情報統括部長に話を伺った。

あと70%

訪販ジャーナルの有料プラン(制限なし)をご契約の方のみ閲覧可能です

  • PC、スマホからいつでも
  • WEBでかんたん記事検索
  • お手元に届く紙面版も販売
有料プランについてはこちら
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > コーセー 小椋敦子 執行役員、女性活躍推進について語る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop