ナリス化粧品は、日やけ止めユーザーが感じているストレスや不快感に着目し、新たなテクスチャーの開発に成功した。
2024年2月に立ち上げた新ブランド「by365(バイサンロクゴ)」のUVクリーム(パウダリーUVクリーム)にその技術を応用しており、年間を通して日やけ止めを塗る習慣化を促していく。
日やけ止めの剤型では、伸びのよいジェルタイプの人気が根強いが、つけた後もペタペタする感じや、汗をかいた時にヌルヌルする感じなどにストレスを感じながら使っているユーザーが一定数いることが、同社の調べでわかった。
あと70%
訪販ジャーナルの有料プラン(制限なし・制限あり)をご契約の方のみ閲覧可能です
関連キーワード
この記事は訪販ジャーナル 2024年7月1日号 3ページ 掲載
■特集/新剤型コスメ~多様化がイノベーション創出の好機に◎花王~独自技術を活用した高濃度炭酸泡の美容液にシワ改善を融合◎コーセー~今ある毛穴と未来の毛穴に効果的な「与える角質ケア」のふきとり美容液◎ポーラ~使用できる成分に制約のある中で宇宙品質と豊かな使い心地を両立その他掲載企業/伊勢半、ナリス化粧品■資生堂ジャパン、新戦略方針説明会を開催~藤原憲太郎社長CEO、チャネルの壁を取り払い人が集...
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年春の訪販化粧品メーカーの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年アップサイクルコスメ(原料・OEM編)の最新動向
C&T
C&T2025年4月号(No.203号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【週刊粧業】アイ・ティー・オー、メディカルコスメを本格的に普及
バラ売り
【週刊粧業】JACDS、1年前倒しで10兆円産業に
バラ売り
【週刊粧業】DECENCIA、敏感肌ケアとエイジングケアを両立
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。