週刊粧業2024年5月13日(第3389号)

週刊粧業 2024年5月13日号

週刊粧業2024年5月13日(第3389号)

■特集/ヘアケア~新価値提案に注目集まる

◎花王~ヘアケア事業の変革をスタート、休息美容を提案する新製品を発売

◎ライオン~口コミサイトで注目を集め20~40代の新客獲得が好調

◎コーセーコスメポート~長く愛されるブランドを目指しニーズに即した商品・提案に注力

その他掲載企業/クラシエ、P&G、I-ne

■アルビオン、ロングセラー化粧水「スキコン」、100周年を見据えた新たな挑戦

◎周年施策で接点創出し店頭に新規顧客を誘引

◎第一線で活躍を続けて50年、スキコンは出会いの象徴商品

■ライオン、「Choose one Project」をアースデイより始動~プロジェクトの推進ですすぎ1回実践率を現状の4割から6割に

■サンギ、日本企業として初めて宇宙技術の殿堂入り

■小売ナビ/cosme carat(コスメカラット)~スギ薬局が手掛ける初のコスメ専門店、最新のトレンドの発信地を目指す

■特集/代替素材

◎岩瀬コスファ~天然由来原料でありながら合成原料と同等の高機能性を実現

その他掲載企業/一丸ファルコス、GSIクレオス、成和化成

■資生堂、UV塗布で疲労感が軽減しその後の回復も助けることを発見

■コーセー、日やけにより運動時の疲労が高まることを確認

■花王、首の冷却が中高強度身体活動時間をのばす可能性を確認

■セブン&アイHD、抜本的構造改革を経てSST事業を上場

◎24年2月期、米国の減収を吸収し経常増益

■しまむら、新中期経営計画で事業構成再構築や新規国へ進出を

■資生堂、男性育休取得率100%を達成

■ファンケル、「送料無料」の表示を見直し~「置き配」や「おまとめ配送」も推進

■ザ・ボイス/しまむら 代表取締役社長 鈴木誠氏~主力のしまむらの営業利益率は10%、コスメ、健康関連など品揃えを拡大

ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2024年5月13日(第3389号)

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop