化粧品業界の歴史|2008年(平成20年)の化粧品日用品業界10大ニュース

2008年10月1日 19時04分

%e5%8c%96%e7%b2%a7%e5%93%81%e5%87%ba%e8%8d%b7

2008年(平成20年)の化粧品日用品業界10大ニュース記事はこちら)

①中高年層向け新ブランドの投入相次ぐ
②超高級クリームで各社しのぎ削る
③男性用スキンケア市場が急拡大
④原油・原材料価格の高騰が収益を圧迫
⑤卸業界、合併&業務提携が進む
⑥通販化粧品市場で異業種参入が再燃
⑦百貨店の化粧品売場で増床・改装相次ぐ
⑧化粧品・日用品企業でM&Aが加速
⑨CO2削減に向け積極的な取り組み目立つ
⑩国内メーカーの海外戦略が活性化
(番外)欧州の化学物質規制「リーチ」がスタート
(番外)東化工と西化工で会長交代

関連団体・各社の動向

2008年(平成20年)1月
◎花王、バリアフリー化の推進で内閣府から表彰
◎ハリウッド、大学院を開校

2008年(平成20年)2月
◎カネボウ化粧品、第2ブランド改革第3弾「CHICCA」発表
◎エイボン・プロダクツ、ネットワークビジネスに参入
◎カネボウ化粧品、「コフレドール」好調なスタート
◎資生堂、「能力開発優秀企業賞」本賞を受賞

2008年(平成20年)3月
◎コーセー、英「リンメル」ブランドの中国展開を開始
◎資生堂、ルーマニア・ブルガリアで化粧品販売開始
◎資生堂、厚労省出身の岩田氏、初の女性副社長に
◎資生堂、中国事業の3カ年計画を発表
◎ポーラ・オルビスHD、化粧品の販売・企画会社「アクロ」設立
◎ポーラ、「ポーラ ザ ビューティ」300店を突破
◎P&Gジャパン、アイムス・ジャパンと合併
◎ライオン、売上金の一部を河川を守る活動に

2008年(平成20年)4月
◎資生堂、新3カ年計画を発表
◎花王、「アジエンス」を上海とバンコクで発売
◎資生堂、ベトナムに有限責任会社を設立
◎コーセー、王子研修センター竣工
◎ライオン、世界の代表的なSRI指標に選定

2008年(平成20年)5月
◎富士フイルム、新規参入した化粧品通販で初年度計画クリア
◎マンダム、上海に販売・マーケティング特化の現地法人
◎ジュピターショップチャンネル、売上高1000億円突破
◎アクロ、「ナチュラ ビセ」を日本初導入

2008年(平成20年)6月
◎ちふれ化粧品、新社長に松井氏

2008年(平成20年)7月
◎ポーラ、台湾に子会社設立でグローバル化加速
◎大木、創立350周年式典
◎ライオン、鴨下環境相に「エコ・ファーストの約束」を宣言
◎公取委、「№1表示」注視の経緯や端緒示す
◎資生堂、新マーケティング・システムを全面稼働
◎花王、ユニバーサルデザインのつめかえ用容器を開発
◎国民生活センター、ステロイドを含んだ輸入化粧品に警笛
◎花王、新メークブランド「ソフィーナプリマヴィスタ」発売

2008年(平成20年)8月
◎小林製薬、桐灰化学の製造部門を分社し新会社設立
◎コーセー、「日本橋フロント」に本社機能を移転

2008年(平成20年)9月
◎花王、ヘルスケア・コミッティーを子会社化
◎メロディアン、化粧品市場へ参入
◎花王、ダウ・ジョーンズ主催のインデックスに選定

2008年(平成20年)10月
◎化粧品メーカー大手3社、九州で共同配送を実施
◎花王グループ、ピンクリボン100万人キャンペーン
◎カネボウ化粧品、「カネボウウェブミュージアム」を開設
◎コーセー、ホームページを全面リニューアル
◎ユニ・チャーム、豪州第2位の紙おむつメーカーを買収

2008年(平成20年)11月
◎資生堂、サトウキビ由来ポリエチレンの共同開発で合意
◎資生堂、60代向け新ブランド「エリクシール プリオール」導入
◎カネボウ化粧品、「BC再雇用制度」「在宅勤務制度」導入
◎花王、「オーブ クチュール」を発売
◎ユニ・チャーム、環境対応型商品にエコラベルを表示
◎アムスライフサイエンス、化粧品事業に本格参入
◎ポーラファルマ、仏「アデルマ」の輸入販売契約を締結

2008年(平成20年)12月
◎ポーラ、「角層解析システム」を露百貨店に導入
◎エスティローダー、グループ会社を統合

【PDFダウンロード】「創刊40周年記念特集号・第1集(前編)はこちら

img1562_2.jpg

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 3月29日 14時30分
    コーセー、5類移行に即したメークト...
  2. 2位 3月28日 14時00分
    ユーグレナ、3~5年をかけOEMを...
  3. 3位 3月27日 14時00分
    ポーラ、OMO推進で顧客接点を圧倒...
  4. 4位 3月30日 11時00分
    花王、肌への微粒子の付着抑制で刺激...
  5. 5位 3月29日 13時00分
    マツキヨココカラ、PB「matsu...
  6. 6位 3月30日 13時00分
    小林製薬、ヘルスケアの一部製品で梱...
  7. 7位 3月30日 10時00分
    資生堂、令和4年度「なでしこ銘柄」に選定
  8. 8位 3月30日 10時00分
    GO ONE、アスリートと一緒に成...
  9. 9位 3月30日 12時00分
    太田油脂、コストメリットと独自性の...
  10. 10位 3月30日 14時00分
    越後薬草、植物発酵エキス使用の健康...
  1. 1位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  2. 2位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  3. 3位 3月27日 14時00分
    ポーラ、OMO推進で顧客接点を圧倒...
  4. 4位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  5. 5位 3月22日 11時00分
    ポーラ、新しい美容を定義し、3つの...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 3月24日 16時00分
    トモズ 德廣英之社長、ヘルス、ビュ...
  8. 8位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  9. 9位 3月28日 14時00分
    ユーグレナ、3~5年をかけOEMを...
  10. 10位 3月23日 11時00分
    アルビオン、2022年12月期は売...
  1. 1位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  2. 2位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  3. 3位 3月15日 10時00分
    花王、人事異動(2023年3月1日付)
  4. 4位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  5. 5位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 3月6日 18時55分
    ポーラ・オルビスHD、「アンプリチ...
  8. 8位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  9. 9位 2月15日 10時00分
    花王、代表取締役の異動、役員人事(...
  10. 10位 2月6日 12時00分
    メナード、日本人のルーツの違いと肌...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ